市内全児童が“応援はがき”
2011年09月23日
子どもたちが被災地への気持ちを込めた応援はがき
小学生対象に「手紙の書き方体験授業」を行っている郵便事業株式会社が官製はがき付きの教材約2860セットを無償提供。児童に1セットずつ配られた。
「みんなで立ち上がろう!」「復興めざしてがんばって」など思い思いにイラストや言葉を記入。野菜や花などを素朴に描いた絵手紙、丁寧な文字で長文をつづった一枚もある。
同社が集荷し、今月中に岩手県久慈市、九戸郡内の小学校計30校へ届けられる予定だ。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年9月23日(1960号) 1面 (6,786,464byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 子供 ]
ジャンボなシャボン玉大成功 [ 子供 ] 2009年07月04日
EM団子1万個を手作り 「キッズ交通保安官」を募集 魚のつかみ捕りに大はしゃぎ [ 子供 ] 2009年06月27日
おいしかった“親父のうどん” [ 子供 ] 2009年06月27日
マッサージで我が子に愛情 [ 子供 ] 2009年06月24日
筆持つ手に気持ち込めて 席書大会 包丁トントン、かわいいコックさん [ 子供 ] 2009年06月22日
よい歯コンクール、最優秀賞に4人 [ 子供 ] 2009年06月18日
地域の人たち招いて音楽発表会 心を込めてペンダントを手作り [ 子供 ] 2009年06月17日
赤穂西小でキャップハンディ体験 磯辺に暮らす生き物を観察 [ 子供 ] 2009年06月16日
苦手なニンジンも「おいしいよ」 不審者防犯を親子で学習
コメントを書く