市内全児童が“応援はがき”
2011年09月23日
子どもたちが被災地への気持ちを込めた応援はがき
小学生対象に「手紙の書き方体験授業」を行っている郵便事業株式会社が官製はがき付きの教材約2860セットを無償提供。児童に1セットずつ配られた。
「みんなで立ち上がろう!」「復興めざしてがんばって」など思い思いにイラストや言葉を記入。野菜や花などを素朴に描いた絵手紙、丁寧な文字で長文をつづった一枚もある。
同社が集荷し、今月中に岩手県久慈市、九戸郡内の小学校計30校へ届けられる予定だ。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年9月23日(1960号) 1面 (6,786,464byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 子供 ]
一斉休校時に授業ネット配信 市教委方針 子育て臨時給付金 赤穂市も所得制限撤廃 空手道の県スポ少大会で初優勝 「赤穂に来とっけー!」親子向け観光PR動画 県スポ少柔道で2選手優勝 明るい選挙ポスター入選・特別賞 子育て臨時給付金 全額現金で一括支給決定 子育て臨時給付金 赤穂市も現金一括へ 子育て臨時給付金 赤穂市が先行5万円の申請受付開始 第50回義士祭奉賛学童書道展 1日から ボーイスカウト赤穂第一団 60周年で記念誌 県小学生バレー、チーム最高の3位 赤穂民報主催 第36回習字紙上展の出品規定 家計厳しい子育て世帯に食料品支援 屋上はイチゴとブドウ お菓子の家コンテスト [ 子供 ] 2021年11月07日
コメントを書く