おもちを食べて元気出して
2011年11月16日
被災者を元気づけようと贈るもち米
同校の子どもたちは毎年、学校田でコメ作りを体験。収穫米を市内の福祉施設へおすそわけしている。今季もほぼ例年並みの約690キロを収穫でき、東日本大震災の被災地にも贈ることにした。
震災について勉強したという6年生の黒田優君(11)は「被災者のみなさんは今でも大変だと思う。おもちを食べているときだけでもつらいことを忘れてほしい」と話していた。
もち米は近日中に発送し、寄贈先でもちつき大会に使われる予定という。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年11月19日(1967号) 4面 (10,672,352byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
有年と原のスポ少統合へ 憧れの大ホールで成果発表 防火ポスター優秀作品展 [ 子供 ] 2012年03月01日名作を読む朗読発表会 新1年生へ交通安全カバー [ 子供 ] 2012年02月28日大震災から一年、ヨガで復興支援 園児たちが小学校へ登校体験 [ 子供 ] 2012年02月28日地域の大人たちが手作り展望台 大きくなったら火を消すぞ [ 子供 ] 2012年02月27日震災から考える地域のつながり [ ボランティア ] 2012年02月21日市職員が御崎でサクラ植樹 [ ボランティア ] 2012年02月19日リングは“やさしさの証” [ ボランティア ] 2012年02月16日大型絵本の読み聞かせ インフルエンザ臨時休業(2月14日決定分) 一部学校園でB型インフル流行
コメントを書く