老健あこう送迎車 追突して2人負傷「足が滑ってアクセル踏んだ」
2024年11月20日
赤穂市立介護老人保健施設「老健あこう」の送迎車が今年4月、信号待ちの車に追突し、2人にけがを負わせる人身事故を起こしていたことが20日明らかになった。
相手方と和解へ向けた話がまとまったとして市が同日公表した。
市によると、4月16日午後、中広の市道を走行中の送迎車が信号待ちで停車していた車両に追突。乗っていた2人が負傷し、車が損傷した。送迎車は利用者を送り届けた後で、乗車していた運転手と理学療法士の計2人にけがはなかった。
老健あこうの話では、「ブレーキペダルから足が滑ってアクセルを踏んでしまった」ことが追突の原因だという。送迎車の過失割合は「10割」と判定され、治療代や修理費などとして市が相手方に約317万円を支払うことで和解する見込み。賠償金は同施設が加入している自動車保険で全額まかなわれる。
* * *
「相手方と和解へ向けた話がまとまったとして市が同日公表した。」という文を加筆しました。(2024年11月21日8時55分)
「賠償金は同施設が加入している自動車保険で全額まかなわれる。」の文を加筆しました。(2024年11月21日9時50分)
掲載紙面(PDF):
2024年11月23日号(2576号) 2面 (6,078,580byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
相手方と和解へ向けた話がまとまったとして市が同日公表した。
市によると、4月16日午後、中広の市道を走行中の送迎車が信号待ちで停車していた車両に追突。乗っていた2人が負傷し、車が損傷した。送迎車は利用者を送り届けた後で、乗車していた運転手と理学療法士の計2人にけがはなかった。
老健あこうの話では、「ブレーキペダルから足が滑ってアクセルを踏んでしまった」ことが追突の原因だという。送迎車の過失割合は「10割」と判定され、治療代や修理費などとして市が相手方に約317万円を支払うことで和解する見込み。賠償金は同施設が加入している自動車保険で全額まかなわれる。
* * *
「相手方と和解へ向けた話がまとまったとして市が同日公表した。」という文を加筆しました。(2024年11月21日8時55分)
「賠償金は同施設が加入している自動車保険で全額まかなわれる。」の文を加筆しました。(2024年11月21日9時50分)

<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年11月23日号(2576号) 2面 (6,078,580byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 事件・事故 ]
車が道をそれて建物外壁に衝突 1人重体 [ 事件・事故 ] 2025年03月31日
集合住宅の住人同士が殴り合い 67歳と71歳の無職男を傷害容疑で逮捕 [ 事件・事故 ] 2025年03月29日
木津の休耕田であぜ焼から延焼 [ 事件・事故 ] 2025年03月23日
折方で建物火災 納屋が燃える [ 事件・事故 ] 2025年03月23日
「融資の保証金」名目に特殊詐欺 [ 事件・事故 ] 2025年03月13日
性暴力被害者が語る「永久に消えない辛さ」 [ 事件・事故 ] 2025年03月08日
「あなたの口座が犯罪に利用」約1500万円の詐欺被害 [ 事件・事故 ] 2025年03月05日
弁当で16人食中毒 中広の飲食店を3日間の営業停止 [ 事件・事故 ] 2025年03月01日「市役所職員」をかたる還付金詐欺で49万円被害 [ 事件・事故 ] 2025年03月01日
75歳男性警備員 仕事現場近くの川で死亡 [ 事件・事故 ] 2025年02月15日
女子中学生に裸の動画送らせて保存 容疑の大学生逮捕 [ 事件・事故 ] 2025年02月13日
車と自転車衝突 負傷の高校生を救護せず立ち去り【追記あり】 [ 事件・事故 ] 2025年02月12日
野焼きが燃え広がり雑草約5000平方メートル焼ける [ 事件・事故 ] 2025年02月11日
京アニ放火殺人事件控訴取り下げ「被告の思い知りたい」 不同意性交等容疑 姫路市の27歳会社員男逮捕 [ 事件・事故 ] 2025年01月28日
コメント
20
7
投稿:生きてらいいさ 2024年12月14日
7
3
投稿:枦 2024年12月14日安全性が確保されているからこそ、多くの方々が市のサービスを利用しているのです。その利用者の信頼に応えるべく、万が一の事故が発生した際には、迅速かつ正確な情報提供が必須です。それにより利用者は適切な対策を講じることができ、安心してサービスを利用し続けることができます。
また、情報公開の遅延は、市の管理体制や危機対応能力に対する不信感を招く可能性があります。透明性を確保し、利用者の不安を解消するためには、速やかな情報提供が重要です。何も隠さず、ありのままの状況を伝えることが、利用者との信頼関係を維持するための唯一の方法です。
さらに、公表の遅れは、市が事故を軽視している印象を与えることにもなりかねません。市としては、利用者の安全を最優先に考え、迅速な対応と情報共有を徹底すべきです。利用者の安全と信頼は、今後の市の運営においても大きな影響を与える重要な要素です。
以上の理由から、事故の発生を迅速に公表し、利用者に対して透明性を持った対応を行うことを強く求めます。これにより、安心してサービスを利用できる環境が整い、市の信頼も向上することとおもいます。
20
24
投稿:市民2 2024年11月21日市に確認したところ、賠償金(慰謝料、治療費、車の修理費)は同施設が加入している保険会社から相手方や医療機関、自動車修理会社へ直接支払われるため、市が支出したり、建て替え払いしたりすることはありません。
25
0
投稿:赤穂民報 2024年11月21日
23
13
投稿:半年… 2024年11月20日その財源はどこから?まさか税金では無いですよね?
普通は保険からだと思うのですが。
42
15
投稿:市民 2024年11月20日コメントを書く