赤穂の文化財が一堂の特別展
2011年11月25日
歴史博物館で開催中の特別展「赤穂の指定文化財」
市内の指定文化財は国、県、市を合わせて72件。本展では、古文書類、絵画、彫刻など有形文化財のうち、義士が討ち入りの状況を記した「冨森助右衛門筆記」(市教委蔵)、平安後期の作とみられる「木造菩薩立像」(大津八幡神社蔵)など26件を集めた(12月22日に一部展示替え)。
「井口半蔵・木村孫右衛門連署起請文」(市教委蔵)は元禄15年(1702)に浪士たちが大石内蔵助宛てに提出した誓約書の一枚。討ち入りの意思を固めた内蔵助が一旦全員に返却し、受け取りを拒否した者を同志としたことで知られる。当初120人が提出したが、現存が確認されているのは本品のみ。
「三十六歌仙絵扁額」(周世自治会蔵)は赤穂藩主、浅野長直が赤穂城完成から5年後の寛文6年(1666)に周世の山王神社へ奉納。同神社は赤穂城の鬼門にあたる神護寺の守護神で、城の完成を祝うとともに藩の安泰を願ったものと考えられる。藤原公任選の三十六歌仙肖像を6人ずつ描いた全6画(前期は4画のみ)。背景に金箔が施され、藩主の奉納物にふさわしい品といえる。平成11年の文化財指定後、初めての一般公開。
その他、宇喜多秀家領に残る本検地帳として唯一の「真殿村検地帳」(真殿自治会蔵)、坂越廻船の船乗り賃金を板に記した「船賃金定法」(個人蔵)、大正から昭和にかけて約50年間の塩業記録「赤穂東浜信用購買利用組合文書」(市教委蔵)など。
「赤穂のあゆみそのものとも言える展示構成になりました」と木曽こころ学芸員。「バラエティに富む赤穂の歴史と文化を振り返ってもらえれば」と話している。
1月10日(火)まで午前9時〜午後5時(入館は4時半まで)。水曜休館(12月14日は臨時開館し、15日に休館)。大人300円、小中学生150円。図録(A4判66ページ)は一部900円で販売している。TEL43・4600。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年11月26日(1968号) 1面 (10,468,551byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「線画と版画」郷土の画家展 [ 文化・歴史 ] 2021年06月17日絵画を楽しむ会 20日までギャラリー展 [ 文化・歴史 ] 2021年06月17日コンセル・ヌーボ 20日に2年ぶり定期演奏会 五輪公式サイトがリンク アートマイル展 「忠臣蔵」演じた役者名鑑 2万人超収録 [ 文化・歴史 ] 2021年06月05日藩主献上の銘酒 昔ながら製法で新商品 赤穂美術協会40回展 28日から [ 文化・歴史 ] 2021年05月27日「電車のある風景」テーマに写真展 [ 文化・歴史 ] 2021年05月16日赤穂民報主催・第35回習字紙上展の出品規定 姫路市長賞作品を献画 大津の橋本正史さん [ 文化・歴史 ] 2021年05月14日ビートルズ文化博物館 15日から5周年特別展 [ 文化・歴史 ] 2021年05月14日赤穂城の魅力 4K動画で発信 [ 文化・歴史 ] 2021年05月06日晩夏のヒマワリ畑で国展初入賞 高野の玉水久雄さん [ 文化・歴史 ] 2021年05月05日赤穂城の「御城印」赤穂高校書道部が揮毫 [ 文化・歴史 ] 2021年05月03日西播磨の山城「御城印」が好評 [ 文化・歴史 ] 2021年04月27日
コメントを書く