太陽光発電の補助金申請、受付再開
2012年03月06日
当初予算を上回る申請があり、一時受付を停止していた赤穂市の住宅用太陽光発電システム設置に対する補助金制度がこのほど再開された。
昨年4月に導入された補助制度には、10カ月間で予測を上回る114件の申し込みがあり、当初予算1400万円を使い切った。市は740万円の補正予算を組み、先月29日から再び申請を受け付けている。
1キロワット当たりの補助額は3万円(上限4キロワット)。市内業者が施工した場合は4万円に増額される。市は新年度予算案にも1600万円の予算を盛り込んでおり、4月以降も同じ条件で補助が継続される見通しだ。
住宅用太陽光発電システムの設置に対して、国は1キロワット当たり4万8000円(4月以降は減額の見込み)の補助を実施中。県は既存住宅への設置に限定した制度を新年度に計画している。いずれも市の制度と併用可だが、国と県の補助を受けるためには着工前に申請手続きを済ませておく必要がある。
市環境課は「それぞれの制度の条件や募集期間などをよく確かめて」と呼び掛けている。
掲載紙面(PDF):
2012年3月17日(1983号) 4面 (11,353,734byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
昨年4月に導入された補助制度には、10カ月間で予測を上回る114件の申し込みがあり、当初予算1400万円を使い切った。市は740万円の補正予算を組み、先月29日から再び申請を受け付けている。
1キロワット当たりの補助額は3万円(上限4キロワット)。市内業者が施工した場合は4万円に増額される。市は新年度予算案にも1600万円の予算を盛り込んでおり、4月以降も同じ条件で補助が継続される見通しだ。
住宅用太陽光発電システムの設置に対して、国は1キロワット当たり4万8000円(4月以降は減額の見込み)の補助を実施中。県は既存住宅への設置に限定した制度を新年度に計画している。いずれも市の制度と併用可だが、国と県の補助を受けるためには着工前に申請手続きを済ませておく必要がある。
市環境課は「それぞれの制度の条件や募集期間などをよく確かめて」と呼び掛けている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年3月17日(1983号) 4面 (11,353,734byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
《高野産廃》許可品目以外の木くずが混入 [ 社会 ] 2019年05月10日東有年の土砂崩れ現場に仮設防護柵 [ 社会 ] 2019年05月08日
重大な消防法令違反 該当施設を公表 [ 社会 ] 2019年05月07日千種川の水質 赤穂市内は全6地点「少しきたない」 [ 社会 ] 2019年05月07日
2019年度消防功労者表彰 [ 社会 ] 2019年05月07日市自治功労者表彰を11人受章 [ 社会 ] 2019年04月29日プロバスクラブ新会長に岡田國秀氏 [ 社会 ] 2019年04月29日一組でも多く素敵な出会いを「親の婚活」 [ 社会 ] 2019年04月27日
JR有年駅前に駐車場と案内所 [ 社会 ] 2019年04月24日「地球の日」に街頭キャンペーン [ 社会 ] 2019年04月23日
商議所青年部 新会長に大黒淳史氏 [ 社会 ] 2019年04月23日
ユニフォームに「赤穂市」関福大とスポーツ協定 「安全・安心に新時代へ」赤穂署が強化パト [ 社会 ] 2019年04月08日
《高野産廃》緊急マニュアル 通報以外に具体策なし [ 社会 ] 2019年04月06日
赤穂高校の2019年度人事異動 [ 社会 ] 2019年04月02日
コメントを書く