「現代人気陶芸家50人」に選出
2012年07月07日
備前焼作家として活躍が期待される高力芳照氏
備前焼の美術商を営む家に生まれ、人間国宝をはじめ名人らが手がけた作品を日常的に見て育った。物心ついたときには粘土を触って遊び、中学生になったころには将来の職業を「陶芸家」と決めていたという。
高校を卒業してすぐに金重素山(1909−95)=岡山県重要無形文化財保持者=、金重有邦に師事。土づくりの重要性を徹底して教えられた。7年間の修業を経て、平成8年に独立。その年に死去した素山の最後の弟子となった。
35歳に初個展を開いてから東京、岡山などで毎年作品発表の機会を設け、田部美術館の公募展「茶の湯の造形展」は今年で通算7度目の入選。「美を見る眼を養いなさい」という師匠の教えを常に心に持ち、茶道具や仏像、能面といった美術工芸品、さらには山や空などの自然界に日々発想を求めている。
「今は新しいことへの挑戦と失敗の連続。でも、その失敗から勉強させてもらっています」と高力氏。「作家として有名になることより、自分自身が納得できる器を一つでも多くつくりたい」と、作陶の道を悠然と進んでいる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年7月7日(1997号) 4面 (7,323,930byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
女・女・女展、6日まで開催 [ 文化・歴史 ] 2016年03月04日手づくり絵本コン 姉弟で受賞 史跡説明板、新たに3カ所設置 [ 文化・歴史 ] 2016年02月26日第8回美術家連合会展、26日から [ 文化・歴史 ] 2016年02月24日児童合唱団 21日に第40回定演 巨匠が手掛けた黒白版画の数々 [ 文化・歴史 ] 2016年02月13日古都の文化財を探訪 交響詩ひめじ合唱コンで最優秀賞 大和文華館長の講演「忠臣蔵の浮世絵」 市民ミュージカル公演へ稽古佳境 嵯峨御流のいけばな社中展 [ 文化・歴史 ] 2016年02月06日邦楽の調べで義士の命日偲ぶ [ 文化・歴史 ] 2016年02月04日「お盆の思い出」絵画コンで優秀賞 播磨の墳墓に見る弥生期の風習 [ 文化・歴史 ] 2016年02月02日赤穂城址の四季写真展 [ 文化・歴史 ] 2016年01月28日
コメントを書く