赤穂緞通の商標を登録
2012年08月25日
さらなるステップアップを目指して「赤穂緞通を伝承する会」が使用する商標
塩研究の権威で赤穂緞通にも詳しかった故廣山堯道氏の遺筆を商標に使用。法人格を持たない同会に代わって会長の個人名義で昨年7月に出願し、1年以上の審査を経て先月20日付けで登録された。
赤穂緞通は中国製じゅうたんの美しさに感動した赤穂郡中村(現赤穂市中広)の児嶋なかが20年以上の試行錯誤を経て明治初期に商品化。気品ある繊細な文様と色合いが人気を博し、皇后の御召列車や枢密院玉座の敷物にも使われた。
昭和40年代以降、高度経済成長の陰で衰退の道をたどったが、平成3年に市教委が「赤穂緞通織り方技法講習会」を開講。市選定保存技術保持者の阪口キリヱさん=御崎=から製造技法を教わった修了者たちによって11年に「赤穂緞通を伝承する会」が結成された。
「商標登録が地場産業としての体制確立への弾みになれば。後継者育成にも力を注ぎたい」と井関会長。市も「赤穂緞通の普及を図るための対外的なPRを積極的に支援していきたい」とサポートする構えで、将来的には県下で6件しかない「経済産業大臣指定伝統的工芸品」の称号、さらには「地域団体商標」へのステップアップも視野に入れる。
なお、赤穂緞通に関連する商標については他に平成23年3月11日付けで中広の古美術商、西本寛子さんが取得している。
<前の記事 |
関連サイト:
【社説】赤穂緞通の将来展望 再構築を
掲載紙面(PDF):
2012年8月25日(2003号) 1面 (7,433,665byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
絵マップ募集要項が発表 子どもと本の関わり講習会 清盛リベンジ川柳で優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2012年07月17日猛暑の中、10年ぶりの神楽舞 [ 文化・歴史 ] 2012年07月16日一に茶葉量、二に湯温 [ 文化・歴史 ] 2012年07月15日県書写コンクールで最高賞 山鹿素行の教え、子ども向け冊子に [ 文化・歴史 ] 2012年07月07日暑さ乗り切る知恵、エコ生活用具展 [ 文化・歴史 ] 2012年07月07日「現代人気陶芸家50人」に選出 [ 文化・歴史 ] 2012年07月07日国際音楽祭、親子券を先行受付 千種川流域の歴史文化講座 「くぼっち文庫」の絵本、100カ国に [ 文化・歴史 ] 2012年06月30日絵画を楽しむ会 第2回作品展 [ 文化・歴史 ] 2012年06月29日寒河生まれの作家、生誕110年講演会 [ 文化・歴史 ] 2012年06月28日10年に一度の神楽舞へ稽古 [ 文化・歴史 ] 2012年06月23日
コメントを書く