街角に美“ウインド画廊”25年
2013年01月12日
開設25周年になった田中画材の「ウィンドギャラリー」
道に面したガラス張りのショーケース。店内に入らず外から自由に鑑賞できるのが特長で、街角に彩りと潤いをもたらしてきた。店主の田中育子さん(73)は「小さくても親しみやすいギャラリーとして、これからも続けていきたい」と話している。
同店は昭和47年、田町商店街の角地に開業した。当時は市内に絵画を展示できる場所が少なかった時代。62年10月に店舗を建て替えた際、「誰でも気軽に作品を掛けてもらえれば」と商品陳列のスペースを削ってギャラリーを設けた。間口約7メートル、高さ約2・5メートルで、100号サイズの作品が3枚掲出できる。スポットライト、湿度を保つための換気扇を備えた。
個人とグループを問わず、「お金のことを気にせずに作品を発表してほしい」と1カ月単位で無料貸し出し。書や陶芸、絵手紙といった絵画以外の分野にも門戸を開いた。この25年間、作品掲出が途切れたことは一度もないため、展示回数は300回を重ねたことになる。
今月は一陽会会員の廣門幸三さん(63)=中広=が「初めて挑戦した」という人物画の小品10点を展示中。同ギャラリーで4回目の展示となった廣門さんは「絵は鑑賞されてこそ意味があると思う。ここで作品を見てもらえることが自分にとって一つの励みになっている」と話す。
「一生懸命手掛けた作品は、どれも世界で一つの輝きを持っている」と芸術の魅力を話す田中さん。“描く人”と“見る人”をつないできたギャラリーは、これからも多様な個性で彩られていくだろう。
同ギャラリーについての問合せはTEL43・2657。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年1月12日(2022号) 1面 (8,512,978byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
近代京版画の巨匠「徳力富吉郎」展 [ 文化・歴史 ] 2014年05月02日「幻の陶磁器」古出石焼展が開幕 [ 文化・歴史 ] 2014年04月30日常楽寺、112年ぶり改修竣工 [ 文化・歴史 ] 2014年04月29日民俗資料館で「五月人形展」 [ 文化・歴史 ] 2014年04月28日総合学習で郷土の遺跡見学 地獄絵に教えられる因果応報 [ 文化・歴史 ] 2014年04月27日26日と27日、春の山野草展 [ 文化・歴史 ] 2014年04月25日画家の道65年「田中繁雄展」 [ 文化・歴史 ] 2014年04月24日27日、2年に一度「御絵解法要」 「曳きとんどを後世に」報告書とDVD [ 文化・歴史 ] 2014年04月21日高光院殿を追善、三百五十遠忌法要 [ 文化・歴史 ] 2014年04月20日「トロンボーンの良さ知って」40人合奏 [ 文化・歴史 ] 2014年04月20日内蔵助銅像とりく日本人形 [ 文化・歴史 ] 2014年04月20日赤穂書道会が第40回展 [ 文化・歴史 ] 2014年04月16日70年ぶり、義士偲ぶ「乙女」の歌声 [ 文化・歴史 ] 2014年04月13日
コメントを書く