赤穂で初めて「区域分煙」導入
2013年03月12日
受動喫煙防止条例の施行を前に赤穂市内で初めて整備された赤穂ロイヤルホテルの喫煙室
ホテルは条例施行から1年間の経過措置期間が認められた施設の一つだが、「すべてのお客様に快適に過ごしていただけるように」(同ホテル)と期限を待たずに整備した。
喫煙室は副流煙が流れ出ないように床から天井まですき間のないパネルで仕切った約10平方メートルで冷暖房完備。集煙機能付きの灰皿、空気清浄機を置き、天井に換気扇と熱感知式の火災警報器を取り付けている。宴会場がある2階にも約17平方メートルの喫煙室を設置した。
昨年3月に制定された同条例は、不特定または多数の人が出入り可能な「公共的空間」を有するすべての施設が対象。来月1日の条例施行と同時に病院や官公庁の庁舎などは全面禁煙とし、学校(大学などを除く)は屋外の敷地も禁煙を義務付ける。
その他の各種サービス業施設は来年4月から適用される。公共交通機関(鉄道駅の屋外ホームを含む)、集会場なども原則禁煙だが、当分の間、区域分煙措置を容認。客室面積が100平方メートル以下の飲食店、理美容所、また、フロントロビーが同面積以下の宿泊施設に限り、「喫煙可」の旨を表示することでも喫煙を認める。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年3月16日(2030号) 4面 (9,625,450byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
水難救助研究で消防士に博士号 [ 社会 ] 2014年01月01日
参勤交代の大名行列が赤穂城に!? [ 社会 ] 2014年01月01日
産廃問題、県が第三者委設置へ [ 社会 ] 2013年12月27日4階建ての新病棟、市民病院2期構想 [ 社会 ] 2013年12月27日
もちつきで地域交流 [ 社会 ] 2013年12月26日
日生町漁協も「反対」意見書 [ 社会 ] 2013年12月25日産廃反対署名、2万6000筆超 [ 社会 ] 2013年12月25日
工場一部敷地を届出区域に指定 [ 社会 ] 2013年12月24日唐船海水浴場、来夏再開の見通し [ 社会 ] 2013年12月17日
産廃処分場のトラブル実例を講演 討ち入りはっぴで本会議 日生町漁協でも「反対」相次ぐ [ 社会 ] 2013年12月11日周知範囲に日生町漁協を追加 [ 社会 ] 2013年12月09日「忠臣蔵」冠した郵便局オープン [ 社会 ] 2013年12月09日
瑤泉院のふるさとで義士祭 [ 社会 ] 2013年12月09日
コメントを書く