珍しい「双頭タケノコ」発見
2013年06月08日
珍しい双頭タケノコ
児島さんは5月下旬の雨上がりの夕方遅く、借りている竹やぶへタケノコ取りに出掛けた。何本か収穫し、さらに並んで頭を出している2本を発見。まわりの草をかき分けると、なんと根元は1本だった。
見つかった“双頭タケノコ”の種類はハチク。モウソウチク、マダケと同じく地下茎の節から芽を伸ばして繁殖する。通常は一つの節から一本の芽が出てタケノコとなる。
兵庫県立農林水産技術総合センターの渡邉圭太研究員(31)によると、芽が生育して間もない昨年7月から9月ごろに分枝したとみられ、「その時期の気温は平年値より高めで適度な降雨があった。母竹を含めてタケノコの栄養状態が良く、分けつを助長したのでは」と推察している。
竹文化振興協会の専門員で竹類研究歴60年の渡邊政俊さん(80)=京都市左京区=の話では、過去には7本に分かれたモウソウチクが見つかったことも。しかし、「ハチクの双子は初耳」で、ベテラン専門家にとっても珍しい現象のようだ。
<前の記事 |
幼稚園に巨大ダイコンのプレゼント 「緑提灯」の店、赤穂で第1号 [ 街ネタ ] 2010年03月13日狙った方向逃さない伐倒プロ集団 [ 街ネタ ] 2010年03月12日海から“愛のお返し”!? ハート型のカキ [ 街ネタ ] 2010年03月08日やなぎ公園のサクラが「こうやく病」 [ 街ネタ ] 2010年02月20日タコのキーホルダーで合格祈願 [ 街ネタ ] 2010年01月30日特産カキのみそ汁で温まって 大きな桜島ダイコンに園児びっくり [ 街ネタ ] 2010年01月25日日の出写真で「生きる希望」 [ 街ネタ ] 2010年01月16日水滴が凍結して氷柱に [ 街ネタ ] 2010年01月14日「幸運トラえて」大石神社に干支の石像 [ 街ネタ ] 2010年01月07日今年もコハクチョウ舞い降りる [ 街ネタ ] 2010年01月06日里帰りの土産は孫の笑顔と金メダル 昆虫たちに感謝の法要 [ 街ネタ ] 2009年12月22日プラチナ世代の同級生3女性が囲碁に挑戦 [ 街ネタ ] 2009年12月12日
コメントを書く