珍しい「双頭タケノコ」発見
2013年06月08日
珍しい双頭タケノコ
児島さんは5月下旬の雨上がりの夕方遅く、借りている竹やぶへタケノコ取りに出掛けた。何本か収穫し、さらに並んで頭を出している2本を発見。まわりの草をかき分けると、なんと根元は1本だった。
見つかった“双頭タケノコ”の種類はハチク。モウソウチク、マダケと同じく地下茎の節から芽を伸ばして繁殖する。通常は一つの節から一本の芽が出てタケノコとなる。
兵庫県立農林水産技術総合センターの渡邉圭太研究員(31)によると、芽が生育して間もない昨年7月から9月ごろに分枝したとみられ、「その時期の気温は平年値より高めで適度な降雨があった。母竹を含めてタケノコの栄養状態が良く、分けつを助長したのでは」と推察している。
竹文化振興協会の専門員で竹類研究歴60年の渡邊政俊さん(80)=京都市左京区=の話では、過去には7本に分かれたモウソウチクが見つかったことも。しかし、「ハチクの双子は初耳」で、ベテラン専門家にとっても珍しい現象のようだ。
<前の記事 |
城南緑地で早咲サクラ [ 街ネタ ] 2009年03月07日変わりゆく工場跡地に感慨 [ 街ネタ ] 2009年02月28日千種川堤防にスイセンの帯 [ 街ネタ ] 2009年02月27日桜島ダイコンの大物収穫 [ 街ネタ ] 2009年02月21日寒空に紅梅ポツン春浅し [ 街ネタ ] 2009年02月04日頭だけ白いスズメ [ 街ネタ ] 2009年01月17日親子連れら、凧あげ楽しむ [ 街ネタ ] 2009年01月12日園児の成長願って獅子舞 「福よ来い」神頼みも真剣 [ 街ネタ ] 2009年01月10日仕事やりとげたい−中学生が「番外編トライやる」 保護されたキジバトのひな、成長して大空へ [ 街ネタ ] 2009年01月07日西有年にコハクチョウ飛来 [ 街ネタ ] 2008年12月24日「日本のオモニ(母)」へ感謝の熱唱 [ 街ネタ ] 2008年12月23日見た目といっしょに香りも楽しんで [ 街ネタ ] 2008年12月19日正月に向け縁起物の準備 [ 街ネタ ] 2008年12月18日
コメントを書く