加里屋川にビオトープ完成
2013年06月27日
加里屋の赤穂小学校横を流れる二級河川・加里屋川にビオトープが完成。27日、環境学習に取り組む4年生児童が草の移植と水生生物の放流を行った。今後、地元住民を中心にホタルの復活再生に取り組む。
同川では平成5年以降ストップしていた河川改修が昨年12月、19年ぶりに再開。最も護岸が老朽化していた同小学校横約90メートル区間を最優先して工事を進めている。
ビオトープは学校運動場に隣接する右岸側の法面に整備され、面積約200平方メートル。地元産の花崗岩を配し、コナラ、ネコヤナギなどの落葉樹を植栽した。この日は、工事を担当する光都土木事務所が加里屋川で採取した草、ドジョウ、オタマジャクシなどを児童約80人が水辺で移植、放流した。
沿川自治会などで組織する「加里屋川ふるさとの川整備連絡協議会」はホタルの繁殖へ向けて幼虫の飼育ボランティアを募集する予定。「生き物がいっぱいの川になってほしい」と話した是兼萌夏さん(9)は「ホタルも育ててみたい」と興味を持っていた。
掲載紙面(PDF):
2013年6月29日(2043号) 3面 (8,775,378byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
同川では平成5年以降ストップしていた河川改修が昨年12月、19年ぶりに再開。最も護岸が老朽化していた同小学校横約90メートル区間を最優先して工事を進めている。
ビオトープは学校運動場に隣接する右岸側の法面に整備され、面積約200平方メートル。地元産の花崗岩を配し、コナラ、ネコヤナギなどの落葉樹を植栽した。この日は、工事を担当する光都土木事務所が加里屋川で採取した草、ドジョウ、オタマジャクシなどを児童約80人が水辺で移植、放流した。
沿川自治会などで組織する「加里屋川ふるさとの川整備連絡協議会」はホタルの繁殖へ向けて幼虫の飼育ボランティアを募集する予定。「生き物がいっぱいの川になってほしい」と話した是兼萌夏さん(9)は「ホタルも育ててみたい」と興味を持っていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年6月29日(2043号) 3面 (8,775,378byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
コメントを書く