「いじめ追放」中学生が宣言文起草
2013年07月27日
市民大会へ向けて「大会宣言文」の起草に取り組む赤穂西中学校生徒会
起草を担当するのは赤穂西中学校の生徒会。全校生徒対象のアンケートなどを基に「いじめ防止五か条」を今年3月に策定。さらに1学期の終わりには各クラスから標語を募集するなど活動が顕著なことから白羽の矢が立った。
三役の3年生6人が24日から夏休み返上で学校に集まり、「いじめや暴力があることをどう思うか」「自分たちが目指す学校・社会」といったテーマで意見交換。市内各小・中学校の「いじめ・暴力追放憲章」や取り組み事例も読み合わせ、『仲間づくり』を宣言の柱に置くことを決定した。
「自分にできることは何だろうと、一人一人が考えるきっかけになるような宣言文に」と副会長の白岩咲華(さくら)さん(14)。生徒会担当の平野雅子教諭(36)は「大人からの押しつけではなく、生徒たちから出てきた言葉は訴えかける力があるはず」と期待する。大会当日にステージで宣言を朗読する生徒会長の田渕優斗君(15)は「みんなが笑って過ごせる学校を、自分たちで作っていくことが大切だと考えた。僕らの思いがちゃんと伝わるように、気持ちを込めて発表する」と意気込んでいる。
市民大会は8月11日(日)、中広の市文化会館ハーモニーホールで午後1時45分から。児童・生徒代表がこれまでの取り組みを報告し、いじめ・ネット問題に詳しい竹内和雄氏(兵庫県立大准教授)が講評と助言を行う。司会、来場者受付などの裏方作業も児童・生徒が主体となって運営する。席数に限りはあるが一般来場可。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年7月27日(2047号) 1面 (9,071,343byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
紙粘土で夏休みの工作 [ 子供 ] 2010年08月03日ロ市派遣の中学生、6日に出発 夏休みの宿題を学生が応援 暑さガマンしてバームクーヘン作り 書道交流団で4日から訪中 小学生対象に科学実験教室 涼呼ぶアサガオロード 個性がコラボ「書道パフォーマンス」 心一つに海洋訓練 [ 子供 ] 2010年07月25日舞台目指して稽古開始 絵マップコン出品作を募集 埴輪づくりなど子ども体験教室 海の散歩でトビエイに遭遇 [ 子供 ] 2010年07月16日心やさしい中学生が“犬命救助” 「海守りたい」児童ら願いのレリーフ
コメントを書く