富士や姫路城など和紙ちぎり絵展
2013年08月21日
図書館ギャラリーで開催中の和紙ちぎり絵展
さつき町のちぎり絵講師、馬場和子さんが赤穂と相生、上郡で開く教室6カ所の合同展で計45人が出品。うちわ、扇子といった小物作品から20号の額装まで約130点が並ぶ。日本の世界遺産をテーマにしたコーナーもあり、富士山や白川郷、姫路城などを展示している。
1階ギャラリーで午前10時〜午後5時(最終日は午後4時まで)。問合せはTEL43・5264(馬場さん)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年8月24日(2050号) 4面 (9,504,988byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
有年考古館で「播磨大陶器展」 [ 文化・歴史 ] 2017年09月27日県内現存最古の木造駅舎お別れ [ 文化・歴史 ] 2017年09月26日5地区の獅子舞競演 市伝統文化祭 [ 文化・歴史 ] 2017年09月24日義士祭学童書道展の作品募集 白いチョークの会 第42回会員展 [ 文化・歴史 ] 2017年09月23日獅子舞競演 24日に市伝統文化祭 テーマ多彩 子どもたちが絵マップ発表 特産和紙に義士描く 赤穂と多可の縁 [ 文化・歴史 ] 2017年09月16日花と風景 爽やかに水彩画 [ 文化・歴史 ] 2017年09月16日2017赤穂市美術展の入賞者 [ 文化・歴史 ] 2017年09月12日「レトロ楽しんで」16日に町歩きイベント 第27回赤穂民報習字紙上展の入賞者 川柳赤穂吟社 来月29日に5周年大会 全日本jrクラシックで上位目指す 日本遺産の追加認定へ推進協加盟 [ 文化・歴史 ] 2017年09月02日
コメントを書く