相生の義士史跡ツアー50人募集
2013年10月26日
浅野家陣屋跡や大石別邸跡など相生市内にある義士ゆかりのスポットを一日かけてバスで巡る史跡探訪会「赤穂義士遺跡を訪ね歩く」が11月3日(日)に行われる。
郷土の誇りとする赤穂義士の再認識と普及啓発を図ろうと、赤穂市立有年考古館が主催。若狭野浅野家の菩提寺である観音寺、神崎与五郎が母のために水を汲んだとの伝承がある那波本町の「孝行井戸」など、少なくとも10カ所を見学する。
参加料3000円(昼食代、資料代など含む)。小学生以上(徒歩に自信がある人)を10月30日(水)まで先着順に50人募集する。同考古館TEL49・3488。
掲載紙面(PDF):
2013年10月26日(2059号) 4面 (8,265,367byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
郷土の誇りとする赤穂義士の再認識と普及啓発を図ろうと、赤穂市立有年考古館が主催。若狭野浅野家の菩提寺である観音寺、神崎与五郎が母のために水を汲んだとの伝承がある那波本町の「孝行井戸」など、少なくとも10カ所を見学する。
参加料3000円(昼食代、資料代など含む)。小学生以上(徒歩に自信がある人)を10月30日(水)まで先着順に50人募集する。同考古館TEL49・3488。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年10月26日(2059号) 4面 (8,265,367byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「国内トップの価値」国天然記念物指定100周年の生島樹林 [ 文化・歴史 ] 2025年01月27日
版画専門美術館が最終企画展 2月休館へ [ 文化・歴史 ] 2025年01月25日
赤穂緞通と雲火焼 工房ガイド完成 [ 文化・歴史 ] 2025年01月24日
国指定天然記念物100周年シンポ「生島樹林を守り伝える」 「赤穂ルネッサンスの父」画業たどる特別展 [ 文化・歴史 ] 2025年01月11日
50代からの終活 受講者30人募集 [ お知らせ ] 2025年01月09日赤穂義士会講演会「上杉家と吉良家」 赤穂藩政支えた前川家史料公開 7歳の浅野内匠頭が描いた絵も [ 文化・歴史 ] 2025年01月05日
日本計算技能連盟 第75回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2024年12月23日赤穂城と忠臣蔵 スマホで音声ガイド [ 文化・歴史 ] 2024年12月14日
四十七士の和紙人形 赤穂大石神社へ奉納 [ 文化・歴史 ] 2024年12月07日
義士祭パレード実況担当へ高校生ら特訓中 [ 文化・歴史 ] 2024年12月05日
日本計算技能連盟 第74回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2024年12月03日
「博士」目指して忠臣蔵検定 40問に挑む [ 文化・歴史 ] 2024年12月02日
児童ら地域の名所巡る「尾崎ウォークラリー」
コメントを書く