中学生が5日間の社会人体験
2013年10月24日
赤穂市内の中学2年生が一斉に就労体験した「トライやる・ウィーク」
21日から5日間の日程で始まり、飲食店や公共機関、ホテルなど赤穂市内の約130事業所(一部上郡町内を含む)が1〜14人を受け入れ。市内5校の生徒約500人が希望の職場で働いている。
惣門町の洋菓子店「パティスリー ノア」では赤穂中の杉本繭由さん(14)と土谷菫さん(14)が制服のワンピースとエプロンを着用して接客や商品の箱詰めを体験。柔らかいケーキを倒してしまわないように慎重に取り扱った。
ケーキに囲まれて働いてみたかったと2人。土谷さんは「ケーキを選ぶ人があんなに笑顔だなんて知らなかった。喜んでもらえるのがうれしかったです」とやりがいを感じていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年10月26日(2059号) 4面 (8,265,367byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ふるさと納税 赤穂市は「黒字」 [ 社会 ] 2016年07月30日市人口統計、高齢化率3割迫る [ 社会 ] 2016年07月28日自社製品で化学実験ショー [ 子供 ] 2016年07月26日
伝統の海洋訓練 喜びの全員完泳 「代打の神様」が野球教室 テーマ自由で絵マップ募集 カブトムシ観察施設がオープン [ 社会 ] 2016年07月18日
観光協会新会長に田淵新悟氏 [ 社会 ] 2016年07月18日地元の浜辺で親子ふれあい [ 子供 ] 2016年07月16日
「夢の図書室」がやって来た [ 子供 ] 2016年07月14日
「魚になったみたい」シュノーケルで海観察 [ 子供 ] 2016年07月10日
《御崎メガソーラー問題》市が里道損傷を指摘 [ 社会 ] 2016年07月09日細野町に通所型介護予防施設 [ 社会 ] 2016年07月08日
赤穂市広報が公式FB開設 [ 社会 ] 2016年07月06日益城町支援へ職員2人派遣 [ 社会 ] 2016年07月05日
コメントを書く