珍現象! 四角い「だるま太陽」
2013年11月02日
蜃気楼の一種によって珍しい形になった日の出写真=大和弘さん撮影
浮島のように見える「だるま型太陽」を狙って昨年から日の出を撮り続けているという大和さんは10月28日も夜明け前に家を出て、丸山海岸東の岩場に三脚を構えた。250ミリの望遠ズームを装着したデジタル一眼を明石海峡方面へ向け、午前6時22分ごろに写した一枚だという。
太陽が変形して見えるのは広い意味での蜃気楼の一種。蜃気楼に詳しい大阪市立科学館の長谷川能三学芸員(47)によると、水温が高く海面付近に暖かい空気の層ができると「だるま型」に変形し、逆に上層の方が暖かい場合には四角く変形すると考えられている。いずれも光の屈折率の違いで起こる現象だという。
「この写真の場合は、だるま型に大きく変形しただけでなく、四角い変形が組み合わさっているようにも見える。いずれにしても、温暖な地域でこれだけ大きな変形は珍しい」と長谷川学芸員。大和さんは「もう二度と撮れないチャンスだったかも。宝くじに当たったみたい」と喜んでいた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年11月2日(2060号) 3面 (10,621,776byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ジャンボ大根“赤穂一”に馬江さん [ 街ネタ ] 2011年03月19日被災学生が遺した「母への感謝」 [ 街ネタ ] 2011年03月07日東御崎の梅林、これから見ごろ [ 街ネタ ] 2011年02月26日塩ラーメンが「グルメ甲子園」で一大旋風 [ 街ネタ ] 2011年02月25日赤穂でも“タイガーマスク”がランドセル [ 街ネタ ] 2011年01月10日新成人がタイムカプセル開封 [ 街ネタ ] 2011年01月09日初春に縁起よい「家族ダイコン」 [ 街ネタ ] 2011年01月05日カキエキスで“海の牛乳石けん” [ 街ネタ ] 2010年12月29日トラからウサギへバトンタッチ [ 街ネタ ] 2010年12月15日歌と浪曲で忠臣蔵気分 [ 街ネタ ] 2010年12月13日地球をてくてく二人旅 [ 街ネタ ] 2010年11月30日飛躍願ってウサギの縁起物 [ 街ネタ ] 2010年11月30日今年も「光の天守閣」築城中 再登板待つ山積みブロック [ 街ネタ ] 2010年11月27日市職員がまちの美化活動 [ 街ネタ ] 2010年11月18日
コメントを書く