仏教セミナーの受講者募集
2013年11月16日
赤穂学林の第29回冬季仏教セミナーは12月1日(日)、加里屋の花岳寺(片山一良住職)で行われる。
午前6時から坐禅。片山住職が「覚悟-『正法眼蔵』にまなぶ-」と題して講義。点心をはさみ、神戸新聞社の小林伸哉・赤穂支局長が「新聞記者の仕事」と題して話す。
参加無料で高校生以上40人を11月27日まで募集。TEL42・2068。
掲載紙面(PDF):
2013年11月16日第1部(2061号) 2面 (13,210,052byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
午前6時から坐禅。片山住職が「覚悟-『正法眼蔵』にまなぶ-」と題して講義。点心をはさみ、神戸新聞社の小林伸哉・赤穂支局長が「新聞記者の仕事」と題して話す。
参加無料で高校生以上40人を11月27日まで募集。TEL42・2068。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年11月16日第1部(2061号) 2面 (13,210,052byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市民総合体育館も13日から利用休止 【お知らせ】テイクアウト飲食店 応援サイト開設 「新型コロナ」便乗 悪質商法に注意 ゆず、Aimerなどに楽曲 釣俊輔さん 「歩いてほのぼの」春の坂越写真展 [ 文化・歴史 ] 2020年04月03日
義士ダンス CD完成「時を超えて~AKO47のテーマ~」 [ 文化・歴史 ] 2020年04月03日
忠臣蔵研究の第一人者 山本博文氏死去 相生産高機械科 銅鏡復元に成功 [ 文化・歴史 ] 2020年03月30日
「春の義士祭」もコロナで中止 「塩のまち」住民有志が歴史学ぶ会 [ 文化・歴史 ] 2020年03月20日
販路開拓支援で上限50万円補助 24日にセミナー ジャコウアゲハ地道に観察 報告書第3弾 [ 文化・歴史 ] 2020年03月14日
第32回赤穂民報習字紙上展の入賞者 4月から「紙ごみ」増え9種分別に 世界中からアートマイル 五輪前夜祭で展示へ
コメントを書く