討ち入りはっぴで本会議
2013年12月11日
出席者全員が義士はっぴを着用して開かれた赤穂市議会
はっぴ着用で本会議を開いたのは、平成18年9月議会で「のじぎく兵庫国体」を記念して行ったのに続き2度目。義士祭が110回目の節目を迎えるのに合わせ、議員と理事者、事務局スタッフの計41人全員が黒と白のはっぴを着て議場に入った。
自前で購入した“マイはっぴ”を羽織って参加した議員も。「ぴりっとして、いつもより気合いが入った」と話していた。12日の本会議も同じスタイルで行う。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年12月14日(2066号) 1面 (10,978,162byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市民総合体育館も13日から利用休止 市立図書館 当分の間は貸出・返却のみ [ 社会 ] 2020年04月12日令和2年危険業務従事者叙勲の赤穂市関係分 [ 社会 ] 2020年04月11日児童虐待対応アドバイザーに元児相所長 「新型コロナ」便乗 悪質商法に注意 地域経済対策「市もできること検討」 [ 政治 ] 2020年04月10日《新型コロナ対応》4月9日分 [ 社会 ] 2020年04月09日民間も営業・イベント自主休止の動き [ 社会 ] 2020年04月08日一部市立施設を5月6日まで運営休止 [ 社会 ] 2020年04月08日
法に基づく外出自粛要請 赤穂市も実施区域 緊急事態宣言で休校園も5月6日まで延長 消防操法大会 西播磨で一斉に「中止」 [ 社会 ] 2020年04月07日幼小中も4月19日まで臨時休業 赤穂高校も4月19日まで休業延長 [ 社会 ] 2020年04月06日就職、進学で環境変化「いつも以上に交通安全を」 [ 社会 ] 2020年04月06日
コメントを書く