長野の「義士踊り」赤穂で奉納
2013年12月15日
赤穂で11年ぶりに奉納演舞された「中関元禄義士踊り」
保存会によると、大正天皇即位を祝って大正4年に演じたのが最初で1世紀近い歴史がある。戦時中に一時途絶えたが昭和29年に復活。中央自動車道開通や村合併周年の祝賀行事などで演じられ、平成17年に村無形文化財に指定された。
同神社での奉納演舞は討ち入り満300年のとき以来11年ぶり。保存会結成40周年を記念し、裏方を含めて義士と同じ47人が来穂した。顔に白粉を塗って化粧した小学生から70代まで27人の踊り手が拝殿前に2列で整列。討ち入りから泉岳寺に眠るまでの義士の顛末を唄と三味線に合わせた約15分間の舞いで演じた。
大石内蔵助に扮して一行を率いた「中関義士踊り保存会」の原典之会長(71)は「練習の成果を出せた。観客から拍手に子どもたちも感激したようで、これからも踊りを伝承したい」と話していた。
<前の記事 |
ファンタジックな点描の世界〜米谷勝利さん個展 [ 文化・歴史 ] 2020年10月01日赤穂城の情報満載『攻略本』 [ 文化・歴史 ] 2020年09月26日第33回赤穂民報習字紙上展の入賞者 駅ギャラリーで絵手紙グループ展 [ 文化・歴史 ] 2020年09月19日市内最大の山城 住民らルート整備 忠臣蔵カルチャー動画で チャンネル開設 [ 文化・歴史 ] 2020年09月19日中学まで卓球部 練習2か月で東京国際声楽コンへ [ 文化・歴史 ] 2020年09月05日小川真澄さん 13日ソプラノリサイタル まちの魅力をPR 駅ロータリーに看板 [ 文化・歴史 ] 2020年08月13日川柳赤穂吟社の創立世話人 大上三穂子さん死去 今秋のル・ポン音楽祭 コロナで中止 絵本の原画展 5回シリーズで [ 文化・歴史 ] 2020年07月31日地元作家らによる創作うちわと風鈴展 [ 文化・歴史 ] 2020年07月29日平安時代の疫病除けおまじない [ 文化・歴史 ] 2020年07月22日塩屋の屋台行事もコロナで自粛
コメントを書く