発達障害への支援考えるセミナー
2008年07月23日
発達障害への福祉、教育などのあり方を考える「第4回発達支援セミナー」が8月22日(金)午前10時から関西福祉大学で開かれる。
日本子ども家庭総合研究所の山本恒雄・家庭教育研究部長が「発達障害と児童虐待」と題し基調講演。テーマ別に5つの分科会を開く。午後4時半終了。
参加費1000円。8月15日まで高校生以上を対象に各分科会50人を募集する。詳しくは赤穂精華園Tel43・2091まで。
掲載紙面(PDF):
2008年8月9日(1807号) 3面 (7,668,174byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
日本子ども家庭総合研究所の山本恒雄・家庭教育研究部長が「発達障害と児童虐待」と題し基調講演。テーマ別に5つの分科会を開く。午後4時半終了。
参加費1000円。8月15日まで高校生以上を対象に各分科会50人を募集する。詳しくは赤穂精華園Tel43・2091まで。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年8月9日(1807号) 3面 (7,668,174byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂民報・第19回習字紙上展の作品募集 「開かずの水門」初めてオープン [ 社会 ] 2013年06月24日アマモに暮らす生き物を観察 [ 社会 ] 2013年06月23日牡蠣早開け 2年連続日本代表に [ 社会 ] 2013年06月22日赤松氏一族の歴史を学ぶ 「塩田案内人」受講者10人募集 「声かけ運動」テーマに講演会 2年目の「忠臣蔵ウイーク」始動 ポリオ撲滅チャリティゴルフ 夏休み子ども茶道教室 地引き網でアマモ場の生物調査 祖父母パワーを孫育てに活かす [ お知らせ ] 2013年06月16日交流サロンなどパネルで紹介 [ 社会 ] 2013年06月14日今年は「十段目」忠臣蔵扇子 [ お知らせ ] 2013年06月13日今年も届いた善意の寄金 [ 社会 ] 2013年06月12日
コメントを書く