古代の手法で土器作り体験
2008年07月26日
縄文時代の手法で行った「野焼き体験」。出前が雲南式の窯
6年生109人は6月下旬、社会科学習の一環で土器作りに挑戦。塩屋の陶芸作家、山崎尚彦さん(42)の指導で皿やコップ、埴輪などを自由に創作し、約1カ月間乾燥させた。
野焼き体験は前日朝の窯づくりからスタート。わらと泥で盛り上げた直径約1メートル、高さ約70センチの「雲南式窯」に作品を仕込み、あらかじめ穴を開けておいた風上の一角から土器下に敷いた角材に着火した。
しばらくすると、円すい形の窯から煙がもくもくと出始め、児童らは日没後も着火口や通気孔から中の炎を観察。焼き上がる翌朝を楽しみに、体育館で一夜を明かした。
26日午前7時ごろから窯出し。最高温度1000度近くまで上昇したと思われる窯は着火から20時間以上経ってもまだ冷めやらず、教諭らが火箸で作品一つひとつを取り出した。
いずれも素焼き特有の赤茶やいぶし銀に窯変し、焼成前よりも作品の個性が際立った。小物入れを作った谷口彩さん(11)は「思ったよりも黒っぽくなった。縄文時代の人もこうして作ったのかな」と古代に思いをはせていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年8月2日(1806号) 4面 (7,473,639byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
いじめ「止める」が「何もしない」上回る 「子どもの育ち」一般参加可の学会 市民体育祭2015…少年野球 手洗いでばい菌を撃退しよう [ 子供 ] 2015年08月14日プロの手ほどきでものづくり [ 子供 ] 2015年08月12日「いじめは許されない暴力」市民大会で宣言 第23回赤穂民報習字紙上展の入賞者 [ 子供 ] 2015年08月08日いじめ追放市民大会、9日開催 「悪者から逃げろ!」義士ライダーが伝授 [ 子供 ] 2015年08月02日身近にある生命の神秘を観察 [ 子供 ] 2015年07月26日西日本学童野球、赤穂で県予選 伝統の遠泳「ドッテンコーラ」全員完泳 [ 子供 ] 2015年07月19日千種川生物調査の冊子刊行 徒歩で赤穂一巡キャンプ、小学生50人募集 伝統の海洋訓練、完泳へ誓い [ 子供 ] 2015年07月09日
コメントを書く