街中で気軽に談論「哲学カフェ」
2014年07月05日
花岳寺通商店街に月1回開設する「哲学カフェ@赤穂」
初回のオープン日には小学生の親子連れや高齢者大学の生徒たちなど年齢も立場もさまざまな約20人が集まり、「幸福って何だろう?」をテーマに互いの意見や考えを述べた。
哲学カフェは1992年にフランス人哲学者のマルク・ソーテ(1947−98)がパリで始めたのが起源とされる。日本にも15年ほど前に導入され、国内各地に拡大。赤穂での取り組みは、おもいやりに満ちた福祉社会を目指す「ユニバーサル社会づくり推進事業」として市が関西福祉大学附属地域センターの協力を得て6月から始めた。
▽挙手してから発言▽他者の発言を否定しない−といったルールさえ守れば誰でも参加でき、途中の入店や退席も自由。店内は会議机を「ロ」の字型に並べただけで簡素だが、学生たちが飲み物と菓子でもてなす。学生は話し合いにも参加し、初回に高齢者大学の同僚と参加した長池町の松井芳子さん(79)は「歳の離れた人たちの意見が聴けて新鮮」と談論を楽しんだ。
他の参加者からは「最初は恥ずかしさがあったが、思っていることを話したら気持ちがすっきりした」「当たり前と思っていたことが、そうではないことに気付かされた」といった感想があった。
「年齢や立場などが異なる者同士の話し合いによって、ものの見方や考えが深まり、新たな視点が生まれる」と哲学カフェのメリットを話すのは進行役を務めた同大学社会福祉学部の中村剛准教授(50)。「いずれは地域社会の課題を発掘して話し合えるような場にもしていきたい」と可能性の広がりに期待している。
「哲学カフェ@赤穂」は加里屋まちづくり会館の西斜め向かいにある。参加無料。次回は「大人と子どもの違いは何だろう?」「なぜ、勉強をしなければならないのだろう?」をテーマに7月12日(土)。8月以降は毎月第3土曜日に開設する。時間はいずれも午後2時半〜4時。問い合わせは同センターTEL46・2508。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年7月5日(2094号) 1面 (8,280,724byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
香りでも楽しめる「春めき桜」植樹 [ 社会 ] 2024年03月12日住居侵入の消防係長 停職6か月の懲戒処分 市民病院経営強化プラン 失敗した場合の責任「市長にある」 [ 社会 ] 2024年03月07日患者と家族の拠り所 月例の「がんサロン赤穂」 田中康湧プロが五段に 若手棋戦で優勝も [ 社会 ] 2024年02月29日下水道使用料 2009年度以来の値上げへ改定率協議 市民病院の経営形態「変更の可能性ある」副市長が言及 [ 社会 ] 2024年02月24日雄鷹台山に登山ルート看板 [ 社会 ] 2024年02月22日「産廃処分場建設反対」住民団体がアピール行進 [ 社会 ] 2024年02月21日大規模災害想定しボランティアセンター開設訓練 綿栽培通して「人間サイズのまちづくり」兵庫県から奨励賞 赤穂署管内の刑法犯「乗り物盗」が3割 救急出動 前年から12%増 2年連続過去最多 [ 社会 ] 2024年02月17日元市民病院脳外科医 転職先でも医療トラブル 透析治療せず患者死亡か [ 社会 ] 2024年02月10日断水続く石川県穴水町へ給水車を災害派遣 [ 社会 ] 2024年02月08日
コメントを書く