伊万里焼をテーマに茶話会
2014年07月12日
陶磁器鑑定のベテランから器を評価するコツや目利きのポイントを聴く茶話会「第2回やさしいやきもののおはなし」が7月24日(木)、木津の「木津なカフェPARADA」で開かれる。
駅前通りで美術工芸品店「横山陶芸」を経営して約50年の横山正則さん(81)が所蔵品を示しながら語る。今回のテーマは伊万里焼。
午後1時~2時半。参加者が持参した陶磁器を横山さんが無料で鑑定するサービスもある。参加費1000円(お茶、お菓子付き)で要予約。TEL48・7115、TEL080・6142・2849。
掲載紙面(PDF):
2014年7月12日(2095号) 3面 (9,250,620byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
駅前通りで美術工芸品店「横山陶芸」を経営して約50年の横山正則さん(81)が所蔵品を示しながら語る。今回のテーマは伊万里焼。
午後1時~2時半。参加者が持参した陶磁器を横山さんが無料で鑑定するサービスもある。参加費1000円(お茶、お菓子付き)で要予約。TEL48・7115、TEL080・6142・2849。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年7月12日(2095号) 3面 (9,250,620byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
心を贈る絵手紙展 [ 文化・歴史 ] 2013年04月05日
桜の季節恒例サロン演奏会 [ イベント ] 2013年04月05日専念寺の花祭り、文福さんの寄席 [ イベント ] 2013年04月05日クラシックの名曲コンサート [ イベント ] 2013年04月03日樫本大進さん寄贈の楽器で発表会 「風」テーマにグループ写真展 [ 文化・歴史 ] 2013年03月29日
収蔵の埴輪片を宮内庁が調査 [ 文化・歴史 ] 2013年03月28日
ヴァイオリン教室の発表会 [ イベント ] 2013年03月27日西日本各地の郷土凧が集合 [ イベント ] 2013年03月25日絵画を楽しむ会、第4回作品発表 [ イベント ] 2013年03月19日和歌など流麗に「かな書道展」 [ 文化・歴史 ] 2013年03月18日平井正年の天井画が里帰り [ 文化・歴史 ] 2013年03月17日
坂越出身の日本画家が絵本 [ 文化・歴史 ] 2013年03月16日
若手演奏家がオペラ歌唱 [ 文化・歴史 ] 2013年03月16日第9回「怒りの川柳」入賞作 [ 文化・歴史 ] 2013年03月14日
コメントを書く