水難から命守る「浮いて待て」
2014年07月14日
服を着た状態で水に浮かぶことを訓練した「着衣泳教室」
「着衣泳」は体を大の字にして仰向けに浮かび、救助されるまでの時間を稼ぐ方法。自力で泳いで助かろうとするよりも救命率が高くなることを検証して博士号を取得した同校OBで市消防職員の木村隆彦さん(52)=板屋町=ら水難学会の2人を講師に招いた。
児童たちは講師の手本を見てから実際に入水。2リットルのペットボトル空き容器をお腹に抱えて仰向けに浮かぶ感覚を練習した。慣れると容器を手放し、服の内側にたまった空気やはいている靴で浮力を得られることを体感。水泳が苦手な児童も沈まずに浮かべるようになった。
「正しい姿勢なら10分でも20分でも浮き続けることが出来る」と木村さん。靴やランドセル、未開封の袋菓子なども浮きの代わりになるといい、「万一のときは『浮いて待て』を思い出してほしい」と呼び掛けた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年7月19日(2096号) 3面 (10,653,781byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「代打の神様」が女子ジュニアを指導 素直な歌声にほっこりと 5日に児童合唱団の定演 東京五輪出場の柔道家、金知秀さんが少年団指導 第38回赤穂民報習字紙上展の入賞者 創立100周年で記念植樹 赤穂幼 [ 子供 ] 2023年02月13日第35回赤相地区少女バレー親善大会 柔道の県スポ少大会で2選手優勝 磁石モーターでコマ回し 三菱電機が出前授業 [ 子供 ] 2023年02月06日中古の子ども服や絵本を無料提供 児童の個人情報含むUSB紛失 「考えてプレーを」元日本代表がサッカー指導 インフルエンザで臨時休業 市内では約3年ぶり [ 子供 ] 2023年01月24日2月4日に「子育てフェスタ」先着100組募集 第42回赤穂市少女バレーボール会長杯 学校初のリレーV 地域から金メダル
コメント
消防屋・救急屋の勝手な屁理屈である。大事なのは生存率であって、救命率ではない。
のんきに浮いて流されて、落差で死ぬ、蛇に咬まれる、鮫に食われる、船にぶつかる。
状況にもよるが、必死に叫んで泳いでこそ、人に気づいてもらえて助かるのだ。
0 0
投稿:浮いて待て? 異議あり 2014年07月25日コメントを書く