創立100周年で記念植樹 赤穂幼
2023年02月13日
今年で創立100周年を迎えた加里屋中洲の赤穂幼稚園(齊藤聡子園長)で記念植樹があり、南玄関そばの花壇にキンモクセイ1本を植えて節目を祝った。

同園は1923年(大正12)2月1日、当時の赤穂町公会堂に町立幼稚園として開設。65年に今の場所に移り、2016年に現在の園舎に建て替えた。市内の幼稚園の中で最も歴史が古く、今年度の卒園式で通算の卒園生は1万2493人に上る。
キンモクセイは秋にオレンジ色の花をつけ、良い香りが特長。玄関近くに植えると縁起が良いとも言われ、記念の木に選んだという。植樹したキンモクセイは高さ約2メートル。すぐそばに今年度在籍している園児147人全員の手形でペイントした緑、赤、橙色の記念プレートに「みんなのあこうようちえん」「100さい おめでとう」「きんもくせい」の文字を入れて設置した。
掲載紙面(PDF):
2023年2月18日号(2496号) 4面 (13,257,809byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

創立100周年で記念植樹されたキンモクセイの横で「100歳おめでとう」と祝う園児たち
同園は1923年(大正12)2月1日、当時の赤穂町公会堂に町立幼稚園として開設。65年に今の場所に移り、2016年に現在の園舎に建て替えた。市内の幼稚園の中で最も歴史が古く、今年度の卒園式で通算の卒園生は1万2493人に上る。
キンモクセイは秋にオレンジ色の花をつけ、良い香りが特長。玄関近くに植えると縁起が良いとも言われ、記念の木に選んだという。植樹したキンモクセイは高さ約2メートル。すぐそばに今年度在籍している園児147人全員の手形でペイントした緑、赤、橙色の記念プレートに「みんなのあこうようちえん」「100さい おめでとう」「きんもくせい」の文字を入れて設置した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年2月18日号(2496号) 4面 (13,257,809byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 第46回赤穂市少女バレー送別大会 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 赤穂市少女バレー第44回会長杯 優勝は御崎A 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 「野球の楽しさ伝えたい」高校球児らが少年野球教室
コメント
赤穂幼稚園の歴史に入らせてもらった1人として、長い年月が経った事を実感させていただきました
10
2
投稿:創立50周年卒園生 2023年02月13日コメントを書く