児童の個人情報含むUSB紛失
2023年02月03日
赤穂市教育委員会は3日、有年保育所で児童の個人情報が入ったUSBメモリ1個を紛失したと発表した。
市教委こども育成課によると、先月30日午後、職員が職員室でノートパソコンのデータを別のパソコンに移すためにUSBメモリにコピー。約3時間後に別の職員がUSBメモリを使おうとしたところ、所在がわからなくなっていたという。
USBメモリはデータを共有するために使用していた備品で、紛失時には児童21人分の保育経過記録と月間指導計画、5人分の一時預かり保育の利用状況、行事開催時の写真100枚程度が入っており、児童の氏名や生年月日も含まれるという。紛失時、職員室には常時職員が在席しており、「保育所内で紛失した可能性が高い」(同課)とみられるが、今のところ見つかっていない。
同課は関係する保護者に個別に状況説明と謝罪を行った。「今回の事案を踏まえ、改めてUSBメモリの使用方法を見直し、個人情報を含めたあらゆる情報の厳重な管理と適正な取り扱いの徹底を指導していく」としている。
掲載紙面(PDF):
2023年2月11日号(2495号) 1面 (5,159,040byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市教委こども育成課によると、先月30日午後、職員が職員室でノートパソコンのデータを別のパソコンに移すためにUSBメモリにコピー。約3時間後に別の職員がUSBメモリを使おうとしたところ、所在がわからなくなっていたという。
USBメモリはデータを共有するために使用していた備品で、紛失時には児童21人分の保育経過記録と月間指導計画、5人分の一時預かり保育の利用状況、行事開催時の写真100枚程度が入っており、児童の氏名や生年月日も含まれるという。紛失時、職員室には常時職員が在席しており、「保育所内で紛失した可能性が高い」(同課)とみられるが、今のところ見つかっていない。
同課は関係する保護者に個別に状況説明と謝罪を行った。「今回の事案を踏まえ、改めてUSBメモリの使用方法を見直し、個人情報を含めたあらゆる情報の厳重な管理と適正な取り扱いの徹底を指導していく」としている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年2月11日号(2495号) 1面 (5,159,040byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
車が道をそれて建物外壁に衝突 1人重体 [ 事件・事故 ] 2025年03月31日
集合住宅の住人同士が殴り合い 67歳と71歳の無職男を傷害容疑で逮捕 [ 事件・事故 ] 2025年03月29日
ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 木津の休耕田であぜ焼から延焼 [ 事件・事故 ] 2025年03月23日
折方で建物火災 納屋が燃える [ 事件・事故 ] 2025年03月23日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 「融資の保証金」名目に特殊詐欺 [ 事件・事故 ] 2025年03月13日
性暴力被害者が語る「永久に消えない辛さ」 [ 事件・事故 ] 2025年03月08日
加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 「あなたの口座が犯罪に利用」約1500万円の詐欺被害 [ 事件・事故 ] 2025年03月05日
兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 第46回赤穂市少女バレー送別大会
コメントを書く