行燈の明かりに浮かんだ献納俳句
2014年07月15日
献納俳句の行燈が風情を感じさせた合社祭
同神社では夏の合社祭と秋の例祭に俳句を献納する習わしだ。今回も上仮屋南のホトトギス同人、片山青芝さん(82)が選者となり、「雨音に景を仕上げて半夏生」(門元静花さん)、「梅雨晴間猫ゆるゆると顔洗ふ」(宮崎昭彦さん)など48句を選抜。塩屋の大西平八郎さん(82)と2人で和紙を張った行燈に筆写した。
昨年までは神社参道に行燈を並べたが、今年から街灯を避けて境内に変更。暮れなずむ中、行燈の明かりが浮かび上がった。参拝した女性は「ろうそくの光が揺らめいて情緒的ですね」と一句ずつ見て回っていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年7月19日(2096号) 1面 (10,653,781byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
内蔵助銅像とりく日本人形 [ 文化・歴史 ] 2014年04月20日赤穂書道会が第40回展 [ 文化・歴史 ] 2014年04月16日70年ぶり、義士偲ぶ「乙女」の歌声 [ 文化・歴史 ] 2014年04月13日市内最古の仏画など市文化財指定 [ 文化・歴史 ] 2014年04月09日心地よい風景、ほのぼの写真展 [ 文化・歴史 ] 2014年04月09日民俗資料館でサロン演奏会 丹精込めた盆栽作品展 [ 文化・歴史 ] 2014年04月05日「義烈行」合唱、元高女生らが呼び掛け [ 文化・歴史 ] 2014年04月02日地域行事きっかけに三味線入門 羽生、真央、葛西ら躍動、絵手紙展 [ 文化・歴史 ] 2014年03月31日キャンバスの会、4日から会員展 [ 文化・歴史 ] 2014年03月29日フォトクラブ赤穂が小作品展 [ 文化・歴史 ] 2014年03月28日3歳入場可のオーケストラ演奏会 花岳寺で春季仏教セミナー 有年考古館の入館者数2万人に [ 文化・歴史 ] 2014年03月24日
コメントを書く