支援の感謝忘れず 10回目の一日美術館
2014年09月20日
10回目を迎える「有年の里一日美術館」へ向けて手作り絵本を制作した寺内まみさん
ピアノとバイオリンの演奏会に自作絵本の読み語り、写真展で来場者をもてなすプログラムで、2人は「彼岸花やコスモスの咲く有年で、秋のひとときを過ごして」と呼び掛けている。
かつて千種川を行き来した高瀬舟が発着した「大波止」跡近くにある寺内さん宅は10年前の台風水害で床上浸水。一成さんのセドリックは廃車となり、まみさんが大切に残していた小学教諭時代の資料も台無しになった。地区全体が大きなダメージを受けた中、市内南部や市外から友人や知人が救援に駆け付けた。
寺内さん夫妻は一年後、お世話になった人たちを招き、「有年の里一日美術館」を開催。長女夫婦のガラス作品や絵画などを展示し、約30人が訪れた。翌年以降も「水害の教訓と支援への感謝を忘れないために」と続け、3年目からは太子町のピアニスト市場誠一さんを迎えてのコンサートも加わって年々来場者数が増加。昨年は廊下と庭に並べた椅子でも足りず、立ち見が出るほどの盛況だった。
毎回設定する開催テーマは、今年は「大きな木」。東有年自治会館横にそびえる大クスノキをはじめ、まみさんが撮影した大木の写真約50点を自宅の和室や廊下に展示する。恒例の絵本の読み語りは、まみさんが自作した写真絵本『大きな木をめざして』。寺内さん方で毎年巣作りするツバメを通して大クスノキに象徴される有年の素敵な自然を描いたストーリー。市場さんの書き下ろし曲をバックにまみさん自身が朗読する。
「水害で物は失いましたが、人と人とのつながりのありがたさに気付きました」と語るまみさん。「絆を深め合える一日になれば」と話している。
午前9時半〜午後4時。応接間で午後1時から絵本の読み語りとホームコンサートを行う。席数に限りあり。TEL49・3320(寺内さん)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年9月20日(2104号) 1面 (9,105,200byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
夜空に長い尾「紫金山・アトラス彗星」坂越の前田邦稔さん撮影 [ 街ネタ ] 2024年10月15日黒崎町の市道路肩にスイカ [ 街ネタ ] 2024年10月15日周世特産の黒枝豆 19・20日に直売会 [ イベント ] 2024年10月12日ROLAND氏講演会 先着400人募集 [ イベント ] 2024年10月11日赤穂市内の秋祭り2024 主な日程 パラリンピック・パリ大会で日本男子が金 「ゴールボール」12日に体験会 国立文楽劇場40周年で「仮名手本忠臣蔵」通し上演 この季節に珍しい桜の花咲く [ 街ネタ ] 2024年10月02日高校生が自作のドレスでショー開催へ 9月23日は「手話言語の国際デー」 体験イベント開催 義士行列の内蔵助役に内藤剛志さん 一般出演者6人公募 市民合唱団の定期演奏会 11日にハーモニーH 「大津スイカ」直売会は11日 [ イベント ] 2024年08月04日3日に「坂越たこまつり」 人気の「たこ飯」も [ イベント ] 2024年08月02日大相撲巡業12月11日開催決定 赤穂で24年ぶり
コメントを書く