支援の感謝忘れず 10回目の一日美術館
2014年09月20日
10回目を迎える「有年の里一日美術館」へ向けて手作り絵本を制作した寺内まみさん
ピアノとバイオリンの演奏会に自作絵本の読み語り、写真展で来場者をもてなすプログラムで、2人は「彼岸花やコスモスの咲く有年で、秋のひとときを過ごして」と呼び掛けている。
かつて千種川を行き来した高瀬舟が発着した「大波止」跡近くにある寺内さん宅は10年前の台風水害で床上浸水。一成さんのセドリックは廃車となり、まみさんが大切に残していた小学教諭時代の資料も台無しになった。地区全体が大きなダメージを受けた中、市内南部や市外から友人や知人が救援に駆け付けた。
寺内さん夫妻は一年後、お世話になった人たちを招き、「有年の里一日美術館」を開催。長女夫婦のガラス作品や絵画などを展示し、約30人が訪れた。翌年以降も「水害の教訓と支援への感謝を忘れないために」と続け、3年目からは太子町のピアニスト市場誠一さんを迎えてのコンサートも加わって年々来場者数が増加。昨年は廊下と庭に並べた椅子でも足りず、立ち見が出るほどの盛況だった。
毎回設定する開催テーマは、今年は「大きな木」。東有年自治会館横にそびえる大クスノキをはじめ、まみさんが撮影した大木の写真約50点を自宅の和室や廊下に展示する。恒例の絵本の読み語りは、まみさんが自作した写真絵本『大きな木をめざして』。寺内さん方で毎年巣作りするツバメを通して大クスノキに象徴される有年の素敵な自然を描いたストーリー。市場さんの書き下ろし曲をバックにまみさん自身が朗読する。
「水害で物は失いましたが、人と人とのつながりのありがたさに気付きました」と語るまみさん。「絆を深め合える一日になれば」と話している。
午前9時半〜午後4時。応接間で午後1時から絵本の読み語りとホームコンサートを行う。席数に限りあり。TEL49・3320(寺内さん)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年9月20日(2104号) 1面 (9,105,200byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
元海外ボランティアが語る異文化体験 30人募集 24時間テレビに合わせ「ささえ愛フェスタ」 [ イベント ] 2023年08月20日【PR】国立音楽大学出身の女性3人「トリオ・カルディア」コンサート [ イベント ] 2023年08月13日4年ぶりに赤穂元禄ゆかたまつり [ イベント ] 2023年08月05日元木型職人が作る「世界に一つ」の置き時計 豊作に笑顔 大津スイカ直売会12日と13日 歴史研究講座『忠臣蔵よもやま』先着90人受付 学生らが空き家活用 夏季限定かき氷店 6日は坂越で「たこまつり」と「なぎさフェス」 [ イベント ] 2023年08月04日赤穂元禄ゆかたまつり 5日に大石神社 [ イベント ] 2023年08月03日猛暑に負けず育って カルガモの9つ子 [ 街ネタ ] 2023年08月03日さよなら「117系」最終便に鉄道ファン [ 街ネタ ] 2023年07月26日サイエンス寺子屋 30日に海洋科学館 内蔵助役は昨年に続き中村雅俊さん 第120回赤穂義士祭 [ イベント ] 2023年07月05日用水路にカピバラ!? その正体は… [ 街ネタ ] 2023年07月01日
コメントを書く