堀部弥兵衛の詠句で創作のれん
2014年12月13日
堀部弥兵衛の句をあしらった創作のれん。左の石柱が句碑
井戸のそばに建つ句碑は高さ2メートルほどの石柱で、「雪はれて心にかなふあした哉」の一句が変体かなで刻まれている。吉良邸討ち入りの前日に弥兵衛が夢の中で詠み、集まった同志に披露して士気を鼓舞したと伝えられている(「雪はれて思ひを遂るあしたかな」との説もある)。
句碑はかつて花岳寺の境内で初代「大石なごりの松」の枝を支えた石柱の一本。妻井さんは以前に拓本を採った際、句に詠み込まれた迷いのない信念に感銘を受けたという。
のれんは紺地に銀文字の縦82センチ、横92センチ。左半分に弥兵衛の句、右半分に大石家の家紋「右二つ巴」と「赤穂義士」の文字、すその部分に四十七士全員の名前を配したデザインで、書家でもある妻井さんがすべての文字を揮毫した。
「一文字一文字おろそかにせず、気持ちを込めて筆をとりました」と妻井さん。「句碑の存在を広めることにもつながれば」と願っている。1枚8000円(税別)。Tel45・1700(工芸呉服きぬや)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年12月13日(2115号) 3面 (11,813,801byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
版画家・平塚運一の作品紹介 [ 文化・歴史 ] 2008年04月16日油絵、フラワーアレンジ受講生を募集 画塾「雨聲会」日本画展 [ 文化・歴史 ] 2008年04月14日駅前通りに碁会所オープン 11日から赤穂書道会展 [ 文化・歴史 ] 2008年04月11日彫塑デッサンクラブ作品展 [ 文化・歴史 ] 2008年04月11日12・13日、市民会館で盆栽展 [ 文化・歴史 ] 2008年04月11日キャンバスの会「春の作品展」 [ 文化・歴史 ] 2008年04月11日坂越・妙見寺で恒例のお茶席 思い出つまった人形と惜別 西有年・六道山で登山会 加里屋出身の主婦が写真展 [ 文化・歴史 ] 2008年04月03日二之丸庭園の表門が完成 [ 文化・歴史 ] 2008年04月02日黒ネコ義士たちが“案内役” [ 文化・歴史 ] 2008年04月01日尺八と琴の調べ「邦楽コンサート」 [ 文化・歴史 ] 2008年03月29日
コメントを書く