年男・年女が豆まきで招福祈願
2015年02月03日
大避神社で行われた節分祭
立春の前日に邪気を払い、福が訪れる一年となるように願う恒例行事。未年生まれの男女6人が15キロ分の豆をはじめミカン、丸餅などを絵馬堂から投じ、集まった約100人が懸命に手を伸ばした。
豆の小袋に入っていたくじで福酒が当たった坂越の主婦、阿賀真弓さん(45)は「受け取った豆で家でも豆まきをするつもり。家族が健康な一年になってほしい」と笑顔で帰路についた。
<前の記事 |
第28代赤穂義士娘が決定 [ 社会 ] 2012年10月08日
砂浜軟弱化の原因調査始まる [ 社会 ] 2012年10月06日
86代赤穂署長「初心に返り誠実に」 [ 社会 ] 2012年10月06日
地域の交通安全をチェック [ 社会 ] 2012年10月05日
アクリル酸保管先を特別査察 [ 社会 ] 2012年10月03日目坂の斜面崩落、市が地権者提訴へ [ 社会 ] 2012年09月29日
津波に備えて標高表示 [ 社会 ] 2012年09月27日
市庁舎 10月から全館禁煙 [ 社会 ] 2012年09月26日ソロプチ西播磨2012年度新役員 [ 社会 ] 2012年09月24日赤穂市初の地域密着型特養 [ 社会 ] 2012年09月22日
国道2号で交通安全アピール [ 社会 ] 2012年09月22日
人生疾走した青年の遺作写真詩集 [ 社会 ] 2012年09月22日
市議選は3月31日投開票 [ 社会 ] 2012年09月21日駐車場に貯水も 総合治水計画案 [ 社会 ] 2012年09月15日唐船海岸ぬかるみ対策を初会合 [ 社会 ] 2012年09月13日
コメント
0
0
投稿:芸能人 2015年02月07日コメントを書く