アコウコットンで緞通制作へ
2015年04月11日
織りに適した太さにするためにアコウコットンを合糸する根来節子さん
「地産地消で農業と伝統工芸の活性化を図りたい」(根来さん)との趣旨に「大正紡績」(大阪府阪南市)が賛同。昨秋から年明けにかけて市内の畑で収穫したコットンボール10・3キロを預かり、重さ4キロ分の糸に加工した。
根来さんは、知人の岩本好司さん(66)が手作りした機械で20本ずつ合糸して一束200グラムと100グラムの「綛」にまとめた。草木染めに詳しい元就実短大教授の染色研究家、小田中久良子さん(81)=朝日町=の監修で5日から糸染めを開始。初日には栗の渋皮、ヤシャブシの実、マリーゴールドの花びらを原料に茶色、ねずみ色、橙色の3種類に染色した。
どのような文様に制作するかイメージをふくらませ、「もう数種類、別な色の糸も作るつもり」という根来さん。「栽培、収穫、紡績、染色と、それぞれの場面で協力者があったおかげで出来た糸。おろそかにせず、気持ちを込めて織り上げたい」と抱負を話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年4月11日(2131号) 1面 (10,696,364byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
日展の書部門で2人入選 [ 文化・歴史 ] 2015年10月30日27年度赤穂市文化・スポーツ賞 第54回市民文化祭 俳句・短歌入賞者 [ 文化・歴史 ] 2015年10月26日生まれ故郷で現代美術個展 [ 文化・歴史 ] 2015年10月24日秦氏テーマの資料館オープン [ 文化・歴史 ] 2015年10月24日初日から満員御礼 ル・ポン開幕 [ 文化・歴史 ] 2015年10月23日関西フィルと共演 合唱団メンバー募集 秋祭りの味「つなし寿司」 [ 文化・歴史 ] 2015年10月19日五穀豊穣に感謝を込めて抜穂祭 [ 文化・歴史 ] 2015年10月19日義士祭奉賛学童書道展の作品募集 キャンバスの会 16日から作品展 [ 文化・歴史 ] 2015年10月13日ジャパンアートマイルが10周年 [ 文化・歴史 ] 2015年10月10日MOA児童作品展 第20回赤穂展 「白いチョークの会」第40回会員展 [ 文化・歴史 ] 2015年10月09日チャンスあと2回「忠臣蔵検定」
コメントを書く