48年間ありがとう「思い出写真展」
2015年06月19日
園舎建て替えを前に塩屋幼稚園が開く「48年間思い出写真展」
現在の園舎は昭和43年の開園と同時に供用され、これまでに5560人が巣立った。木造のため耐震補強が難しく、今年10月までに解体撤去される予定だ。
OBと保護者、地域の人たちにも提供を呼び掛けて写真を集めた。L判~A4判の約100点を年代別に展示する。入園式や音楽会、雪遊びなどさまざまな行事の様子が記録されている。
当日開催の運動会に合わせ、午前8時50分~午後4時に園内渡り廊下に掲出する。今津園長は「48年間ありがとう、という感謝の気持ちを込めました。懐かしい写真で思い出を振り返ってもらえれば」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年6月20日(2140号) 4面 (10,740,852byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
絵マップコンクールに過去最多の104点 [ 子供 ] 2008年09月23日
絵マップコンクール 21日に公開審査会 「長生きしてね」園児らが長寿メダル [ 子供 ] 2008年09月11日
「エサいっぱいの海に-」スナメリの死に誓う [ 子供 ] 2008年09月08日
千種川流域で水生生物調査 すみずみまで歩いてふるさと発見 [ 子供 ] 2008年09月06日
インドネシア修好50周年で赤穂の中学生が交流 「善意の縦笛」1クラス分をキルギスへ タイムカプセル埋めて10年後の再会誓う 小豆島でサマーキャンプ [ 子供 ] 2008年08月25日
ジュニアバレーボール赤穂義士杯で熱戦 御崎の海岸を親子で清掃 古典芸能の奥深さを体験中 勾玉づくりで古代体験 [ 子供 ] 2008年08月11日
楽しみながら川の現状を学習 ロケット、電池など工作「サイエンス寺子屋」 [ 子供 ] 2008年08月10日
コメントを書く