芝居で「振り込め詐欺」防止をPR
2008年09月19日
振り込め詐欺をテーマにした公演に向けて署員と打ち合わせする関西福祉大の演劇部員
警察調べでは、昨年1年間に全国で発生した「振り込め詐欺」は約1万8000件で被害総額は250億円超。今年に入ってからも増加の一途だという。赤穂署管内でも100万円をだまし取られる被害が6月と8月に1件ずつ発生した。
同署では啓発ちらしなどで注意を呼びかけてきたが、「お年寄りの印象に残るPRを」と芝居による講習会を発案。同大の演劇部が「自分たちの発表機会になるし、社会の役に立てるのなら」とボランティアでの上演を引き受けた。
「詐欺師の巧みな罠」と題し、振り込め詐欺と還付金詐欺を題材にした寸劇を2本立てで上演。部員5人が犯人役、被害者役などに扮し、警察官役は署員が“共演”する。
3回生の蔭山智恵部長(20)は「私のおじいちゃんのところにもオレオレ詐欺の電話がかかってきた。被害に遭う人を一人でも減らしたい」と意欲的。公演までに金融機関の職員に通し稽古を見てもらい、現実感を出すためのアドバイスを受ける予定で、当日は迫真の演技が期待できそうだ。
1階大会議室で午後2時から。入場無料。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年9月20日(1813号) 1面 (9,740,211byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
「開かずの水門」初めてオープン [ 社会 ] 2013年06月24日
アマモに暮らす生き物を観察 [ 社会 ] 2013年06月23日
牡蠣早開け 2年連続日本代表に [ 社会 ] 2013年06月22日
2年目の「忠臣蔵ウイーク」始動 交流サロンなどパネルで紹介 [ 社会 ] 2013年06月14日
今年も届いた善意の寄金 [ 社会 ] 2013年06月12日
食品衛生協会の25年度表彰 [ 社会 ] 2013年06月12日赤穂JCが創立50周年 [ 社会 ] 2013年06月09日
「前向きに生きる」希望光る詩集 [ 社会 ] 2013年06月08日
子どもたちの頑張る姿を参観 [ 社会 ] 2013年06月06日
赤穂RC新会長に大木氏 [ 社会 ] 2013年06月06日
赤穂LC新会長に藤本氏 [ 社会 ] 2013年06月06日
シルバー人材Sが取次所開設 [ 社会 ] 2013年06月04日
市道事故、5割責任で示談合意 [ 社会 ] 2013年06月04日「暴力団拒否」総会で意思統一 [ 社会 ] 2013年05月31日
コメントを書く