忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. かしこい子育て
  3. 記事詳細

関西福祉大学リレーコラム・高校野球と「共感」

 2016年08月27日 
 先日まで甲子園球場で熱戦が繰り広げられていました。なぜ、私たちは高校野球に魅力を覚えるのでしょうか。
 高校生の成長途上の伸びやかでバネのような身体の動き。その動きとともに、場面場面で見せる恥じらいのある初々しさや恐れを知らない大胆さ。その両方が激しく入れ替わる若さあふれる表情。そんな選手たちが、本人ですら思いもよらない力を発揮して大逆転劇を見せてくれたとき、私は大きな感動を覚えます。何か別のことに気をとられたりせず、その“現場”に居合わせることができたとき、私はその選手たちと共に戦っている気持ちになっている自分に気づきます。
 今回から「ケアの精神」の「共感」についてお話しします。高校野球に魅力を覚えるという私の経験をもとに、「共感」を(1)現場に居合わせる(2)共に戦っている気持ちという点から考えてみたいと思います。
 まず、(1)の現場に居合わせるというのは、時間と空間を共有すると言い換えることができるでしょう。テレビの画面であっても、あれほどの大きな感動を覚えるのですから、高く飛んでいく白球と青空、切り裂くような打撃音と大きな歓声、焼けつくような暑さと汗の臭いなど、諸感覚をつかう甲子園球場という特別な空間で、共に時間を過ごしたならば、より大きな感情の動きを感じることでしょう。
 次に(2)の共に戦っている気持ちですが、炎天下、多くの観衆を前に戦っているのは選手たちであって、私ではありません。しかしながら、(1)の現場に居合わせることで、まるで私自身が球場のマウンドやバッターボックスに立っている選手のすぐ傍にいる感覚をもち、緊張のあまり手に汗握る思いをするのです。
 自分とは違う別の人の気持ちを想像することによって、自分も共に戦っているような気持ちになります。それが、「共感」しているということです。そして、この「共感」についても、双方向性を忘れないことが重要です。なぜなら、あくまでも想像しているに過ぎない以上、はずれる可能性についても考えておく必要があるからです。
 私にとっての高校野球の魅力は、選手の姿に「共感する」ことを通して、私の中にいくばくか残っている未知の可能性を感じることができるところではないかと考えています。(市橋真奈美・発達教育学部講師)
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2016年8月27日(2197号) 4面 (11,108,811byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • 《市民病院医療事故多発》医療ミスの脳外科医 業務上過失傷害罪で在宅起訴〜神戸地検姫路支部←a(12/27)
  • 全日本社会人ボクシング準優勝 高野の尾上海斗さん←近藤 卓(12/27)
  • 丸山サンビーチ駐車場 1時間まで無料に 繁忙期は値上げも←修正完了?(12/27)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警