市民合唱団が関西フィルと共演
2016年11月13日
市民合唱団が一年間の練習成果を発揮した「オーケストラと合唱の楽しみ」
約880人が来場。同管弦楽団首席指揮者の藤岡幸夫氏(54)が指揮する迫力ある演奏で聴衆を魅了した。
同合唱団は、市民の合唱活動振興を目的に赤穂市文化とみどり財団が中学生以上を対象に団員を募集して昨年11月に発足。月2回の練習を続け、今年9月以降は藤岡氏から3度にわたって直接指導を受け、合唱レベルの向上を図ってきた。
10代から90代まで幅広い年齢の団員118人が唱歌メドレー「ふるさとの四季」、ベートーヴェン「合唱幻想曲」を混声四部合唱。オーケストラの重厚な演奏に乗せて大ホールいっぱいに響き渡った熱唱に客席から大きな拍手が送られた。
ステージを終えた藤岡氏は「みんなよく頑張った。レベルの高い演奏だった」と出演者たちを賞賛。合唱団の団長を務めた野村勝美さん(70)=大橋町=は「結団から1年間の長丁場でしたが、練習の成果を出せた。オーケストラとの共演は本当に気持ちがいい」と余韻に浸った。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年11月19日(2207号) 3面 (12,274,224byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
親子でオペラ観劇「ヘンゼルとグレーテル」 国天然記念物指定90周年「生島樹林展」 [ 文化・歴史 ] 2014年12月27日坂越まち並み館が開館20周年 [ 文化・歴史 ] 2014年12月26日尾崎小児童が地域キャラ考案 明治・大正期の赤穂美術を特別展 [ 文化・歴史 ] 2014年12月20日堀部弥兵衛の詠句で創作のれん [ 文化・歴史 ] 2014年12月13日吉右衛門が主人公の歴史小説 [ 文化・歴史 ] 2014年12月13日素行思想の根幹、わかりやすく解説 [ 文化・歴史 ] 2014年12月12日小学生ガイドが観光客をおもてなし 高齢者大学赤穂西校の書道色紙展 [ 文化・歴史 ] 2014年12月11日義士祭奉賛学童書道展の入賞者決まる 市民合唱団が高らかに「第九」 [ 文化・歴史 ] 2014年12月08日熱演が感動呼んだ忠臣蔵音声劇 [ 文化・歴史 ] 2014年12月08日初代国貞が描いた忠臣蔵一堂に [ 文化・歴史 ] 2014年12月06日良寛和尚を題材、シリーズ版画展 [ 文化・歴史 ] 2014年12月06日
コメントを書く