「将来の夢描いて」キャリア学習会
2017年03月21日
さまざまな職種で働く人たちが仕事のやりがいを語ったキャリア学習会
仕事や働く意義を考え、自分の将来を描くきっかけにしようと、赤穂ライオンズクラブ(関孝志会長)の協力で開催。市内に事業所がある設計士、調理師、獣医師など5人が仕事着姿で登壇し、現在の職業を選んだ動機や一日の仕事のスケジュールなどを紹介した。
運送会社を経営する金礪正和さん(62)=加里屋=は阪神淡路大震災で物流網が寸断されたときにも納期を守って荷物を届け、「お客さんから、ありがとうと言われて、すごくやりがいを感じた」と回想。中学を卒業してすぐに料理の道へ進んだ飲食店経営者の嘉陽田征信さん(53)=坂越=は「夢はいっぱい持っていい。失敗を恐れず頑張って」と励ました。
将来はスポーツ関係の仕事に就きたいという2年の橋本悠司君(14)は「もっとしっかりと自分のやりたいことを考えてみようと思った。まずは部活も勉強も頑張る」と意欲を話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年4月1日(2226号) 3面 (12,464,295byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
千種川の生物調査、今年で40年 [ 社会 ] 2012年09月10日
全線開業から半世紀、赤穂駅で祝う [ 社会 ] 2012年09月03日
「批判的パートナー」第三者委が初会合 [ 社会 ] 2012年09月02日
第三者委の人選、“密室”で承諾 [ 社会 ] 2012年09月01日
人事の審議前に「着任あいさつ」 [ 社会 ] 2012年09月01日赤穂線50周年で記念入場券 [ 社会 ] 2012年08月29日
総合治水計画策定へワーク会議 「いじめ問題」第三者委員会の人選決まる [ 社会 ] 2012年08月24日太陽光発電の訪問販売で苦情 [ 社会 ] 2012年08月23日加里屋川改修、11月着工へ計画提示 [ 社会 ] 2012年08月21日北野中の住宅地にサル出没 [ 社会 ] 2012年08月21日若手教諭が体験型ワークショップ [ 社会 ] 2012年08月16日
給食施設が食中毒予防を研修 [ 社会 ] 2012年08月14日
市民病院にコンビニ開店 [ 社会 ] 2012年08月08日“身障福祉のバイブル”寄贈 [ 社会 ] 2012年08月07日
コメントを書く