ご近所力で防げる高齢者虐待
2008年10月22日
高齢者虐待の予防について考えた学習会
厚生労働省の調査では平成19年度の虐待事例は全国で1万3000件を超え、そのほとんどは在宅介護。虐待による死者は27人で、年々深刻化している。
学習会では、夫が認知症の妻を虐待するケースを市職員による寸劇で紹介。責任感の強い人ほど周囲に頼らず、無理を重ねた挙句に虐待してしまうという構造的な問題を提起した。
講師の関西福祉大・一瀬貴子准教授は「孤立感から来る不安やストレスが虐待に向かわせる」と要因を指摘。「周囲が温かい目で見守り、少しでも早く異常に気付いてあげることが大切。介護経験者から話を聞ける場が地域にあれば、なおよい」と防止のポイントを挙げた。
夫婦で参加した尾崎の80代男性は「もし今後、介護に困ることがあればご近所や公的機関にすぐに相談したい」と話していた。
<前の記事 |
[ 社会 ]
55〜59歳のワクチン予約19日から 基礎疾患ある人も 公民館でネット予約をサポート 牟礼市長「10月末の接種完了目指す」 [ 社会 ] 2021年07月15日
警察官友の会 優良警察官2人を表彰 [ 社会 ] 2021年07月15日
災害廃棄物の優先処理など住友大阪セメントと協定 [ 社会 ] 2021年07月14日
自治会が自主的に防災避難訓練 自転車安全 県下初モデル校に指定 上郡町長選の候補予定者全員「産廃処分場計画に反対」 [ 社会 ] 2021年07月10日
千種川の水生生物調査 種類数は6年連続減少 [ 社会 ] 2021年07月09日《兵庫県知事選2021》斎藤候補「新発想で兵庫を牽引」 [ 社会 ] 2021年07月09日
《兵庫県知事選2021》金田候補「くらし守る県政へ転換」 [ 社会 ] 2021年07月06日
59歳以下の接種券発送予定を発表 予約開始日は未定 [ 社会 ] 2021年07月05日
《兵庫県知事選2021》金澤候補「ともに輝く兵庫へ」 [ 社会 ] 2021年07月04日
《兵庫県知事選2021》各候補者の赤穂入り予定 [ 社会 ] 2021年07月03日
新給食センター基本計画 委託業者を選定 [ 社会 ] 2021年07月03日
コメント
0
0
投稿:吉田 カメ 2008年10月24日コメントを書く