中世寺院跡をゆかりの門徒ら整備 礎石も発見
2017年12月12日
ゆかりの五輪塔に手を合わせて偲んだ「六道山遍照院跡を訪ねる会」
『播州赤穂郡志』(1747)によると、遍照院は高麗の僧恵便が崇峻天皇3年に草堂を創建、推古天皇8年(600)に伽藍を建立したとの伝承があり、「本堂五間四方の礎」や「鐘楼堂山門の礎」があると記述されている。『赤穂市史』によれば、記述に近い状態で実際に礎石が見つかっており、「平安末期から鎌倉時代にかけて、ここにかなり壮大な堂舎をもつ寺院があったことが明らか」と推定している。
大圓寺はもともと六道山にあったとされ、「訪ねる会」は同寺の推進員が中心となって平成25年から年1回実施している。「門徒以外の人も道に迷わず登れるように」と横山集落から寺院跡へ続く登山道を整備し、道標看板を設置。遺跡の存在を示す看板を取り付けるなど毎年少しずつ整備を進めてきた。
5回目となった今回は市教委文化財係の荒木幸治学芸員に同行を依頼し、遺構を確認しながら作業。山頂と本堂跡の間の平坦地で草木に隠れていた礎石を発見した。荒木学芸員によると、「これまでに見つかっていなかった礎石の可能性もある」といい、学術的にも価値のある成果となった。
参加者らは複数の五輪塔が集中している山頂部で村上彰文住職(63)の読経に合わせて合掌。推進員代表の平尾雅俊さん(66)=西有年=は「今後も活動を続け、由緒ある史跡を後世に伝えたい」と話した。
<前の記事 |
「塩とジオ」謎解き 観光振興に活用へ [ 文化・歴史 ] 2022年03月26日「街角」テーマに写真展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2022年03月22日ハーモニーアンサンブル教室 27日に発表会 内蔵助や家族の私信60通 交友知る貴重資料 [ 文化・歴史 ] 2022年03月20日絵画を楽しむ会 第12回ロビー展 [ 文化・歴史 ] 2022年03月20日中央義士会の新役員 花岳寺と大石神社参拝 [ 文化・歴史 ] 2022年03月17日少女描いた油彩画 北野中の冨田ひろ美さん初個展 [ 文化・歴史 ] 2022年03月17日二之丸北城壁の発掘進む 13日に説明会 [ 文化・歴史 ] 2022年03月11日フォトクラブ赤穂「わが町」テーマに作品展 [ 文化・歴史 ] 2022年03月09日元赤穂LC会長 綿田幹治さん遺作展 [ 文化・歴史 ] 2022年03月07日市史史料集『柴原家文書』最終巻を刊行 [ 文化・歴史 ] 2022年03月06日5日にオンラインで秦氏フォーラム 赤穂からも参加 浅野長矩偲ぶ特別御朱印 命日の3月14日まで限定 [ 文化・歴史 ] 2022年03月01日赤穂緞通を伝承する会 4年ぶり受講生募集 「里山」「清流」一行詩を募集
コメントを書く