「ご当地サーモン」坂越で養殖チャレンジ
2018年12月01日
ご当地ブランドを目指して坂越沖で始まったサーモンの養殖
サーモンは「回転寿司でよく食べるネタ」を尋ねた消費者調査で7年連続1位になるなど需要は増加の一途。食の安全志向の高まりも受け、国産養殖が各地に広まっている。
兵庫県内でも3年前に「白鷺サーモン」(姫路市家島町)、「淡路島サクラマス」(南あわじ市)といったブランドが誕生。さらに、今年初めには宍粟市山崎町で「トラウトサーモン」(ニジマスの改良種)の養殖に取り組む一般社団法人「遊ファーム」(平野岩夫理事長)が、自家養殖した親魚から採取した卵の孵化に成功し、"純兵庫県産,,の養殖に弾みがついた。
上田水産は同法人から体長30センチくらいに成長した幼魚を購入。水槽を積んだトラックで輸送し、淡水から海水へ徐々に慣らした上で船で沖合いの生けすへ移した。今のところ、輸送や水温変化による影響は見られず、関係者は「最大の関門と思っていた輸送をクリア出来たのは何より」と喜び、次回の輸送は1000匹単位に量を増やす。
今後は一日4回の給餌で育て、地元産カキのむき身も与えてみる。数カ月で体長60〜70センチ、重さ2キロを超えるくらいに成長させ、4月から6月ごろにかけて出荷する見込み。塩焼き、ソテーはもちろん、「特に刺身で食べるとおいしい」(平野理事長)といい、上田武司社長(51)は「栄養豊富なカキで育った"オイスターサーモン,,としてブランド化を目指したい」と意気込んでいる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年12月1日(2303号) 1面 (9,390,988byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
買い物にはマイバッグ持参を 10日からレジ袋有料化スタート 商工会議所の無料相談会 商工会議所の会費19年ぶりアップ [ 商業・経済 ] 2009年02月28日24番目の観光大使に「T.H.E STORY(ザ・ストーリー)」 [ 商業・経済 ] 2009年02月23日相生産生カキを「坂越産」と表示 赤穂でもプレミアム商品券発行へ [ 商業・経済 ] 2009年02月17日哲学者・梅原猛さんら「赤穂観光大使」に [ 商業・経済 ] 2009年02月09日市内各地から軽トラで新鮮野菜 [ 商業・経済 ] 2009年02月05日“百万石の城下町”に「おいであそばせ」 [ 商業・経済 ] 2009年02月05日鮮魚販売協同組合 新組合長に清原氏 [ 商業・経済 ] 2009年02月01日ノートパソコン27台 赤穂市に寄贈 古代米をピザ生地に加工して県知事賞 「海の深層水は便秘に有用」学会で発表 19年度観光客、3年ぶり減少
コメントを書く