- トップページ>
- 絵本で世界を旅しよう>
- 記事詳細
おじいさんのひげ
2019年01月12日
『にげだした ひげ』○作/シビル・ウェッタシンハ ○訳/のぐちただし ○木城えほんの郷
主人公のおじいさんは、いつもねずみにひげをかじってもらっていました。
あるとき、うとうとしていると、おじいさんは深いねむりにはいってしまいました。
そのうちおじいさんのひげはどんどんのびていき、木や花や村人たちにもまきつくようになってしまった夢をみました。
さて、おじいさんのひげはどうなったのでしょうか。
なんともこっけいで、ついつい笑みがこみあげてきます。
ひげそりやはさみが生まれたのはそんな昔ではありません。
昔の人々はひげをどうしていたのでしょう。想像してみてください。
それにしても、スリランカの絵本はたのしさや面白さがいっぱいつまっていますねえ。
* * *
『にげだした ひげ』○作/シビル・ウェッタシンハ○訳/のぐちただし○木城えほんの郷
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2019年1月12日号(2309号) 4面 (10,712,492byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 絵本で世界を旅しよう ]
子どものパワー 2013年02月02日
おじいさんの一つの願い 2013年01月26日
奇跡と人生 2013年01月19日
いつか きっと 2013年01月01日
おくりものはナンニモナイ 2012年12月15日
おとうさんの子もりうた 2012年11月03日
月夜の晩 2012年10月27日
どんぐりの物語 2012年10月06日
からすのカーさん へびたいじ 2012年06月09日
イランの絵本 2012年04月21日
まつぼっくりのぼうけん 2012年04月07日
タンポポの綿毛 2012年03月31日
事実と真実 2012年02月18日
少女の願い 2012年02月04日
老馬の思い 2012年01月21日
コメントを書く