循環バス「ゆらのすけ」増便案公表
2019年07月26日
赤穂市地域公共交通会議は23日に分科会を開催。車両2台で運行している市内循環バス「ゆらのすけ」を来年1月から1台増車し、5つある路線すべてを週3日運行とする増便案を了承した。8月6日の全体会で正式決定される。
ゆらのすけの運行日数は現在、週3日の南北ルートBを除き、▽南北ルートA▽東西ルート▽高野ルート▽みどり団地ルートの4路線は週2日。増車により、全路線を週3日に増やす。一日の運行便数は現状の3往復を維持する。
市の試算では、運行経費(年間ベース)は2018年度の1467万円(見込)から約400万円アップするとみられるが、全体の87%が国の特別交付税と県交付金の対象となるため、市の負担額は100万円程度増の約240万円となる見通しだ。
ゆらのすけは、市内のバス交通不便地域の解消などを目的に2005年に導入。距離にかかわらず運賃100円(小学生以上)で利用できる。18年度の利用者数は2万2133人で4年連続で減少。一便当たりの利用者数は6・5人となっている。
分科会では、市民からの要望がある尾崎、御崎、千鳥地区への、ゆらのすけ乗り入れについても協議したが、「国のガイドラインに基づき、路線バスと実質的に競合することのないようにしなければならないとの指導を陸運局から受けている」「路線バスの減便や廃止を招きかねず、かえって利便性が低下する恐れがある」などの理由で見送られた。
掲載紙面(PDF):
2019年7月27日号(2334号) 1面 (11,568,091byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ゆらのすけの運行日数は現在、週3日の南北ルートBを除き、▽南北ルートA▽東西ルート▽高野ルート▽みどり団地ルートの4路線は週2日。増車により、全路線を週3日に増やす。一日の運行便数は現状の3往復を維持する。
市の試算では、運行経費(年間ベース)は2018年度の1467万円(見込)から約400万円アップするとみられるが、全体の87%が国の特別交付税と県交付金の対象となるため、市の負担額は100万円程度増の約240万円となる見通しだ。
ゆらのすけは、市内のバス交通不便地域の解消などを目的に2005年に導入。距離にかかわらず運賃100円(小学生以上)で利用できる。18年度の利用者数は2万2133人で4年連続で減少。一便当たりの利用者数は6・5人となっている。
分科会では、市民からの要望がある尾崎、御崎、千鳥地区への、ゆらのすけ乗り入れについても協議したが、「国のガイドラインに基づき、路線バスと実質的に競合することのないようにしなければならないとの指導を陸運局から受けている」「路線バスの減便や廃止を招きかねず、かえって利便性が低下する恐れがある」などの理由で見送られた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2019年7月27日号(2334号) 1面 (11,568,091byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
丸山サンビーチ駐車場 1時間まで無料に 繁忙期は値上げも [ 社会 ] 2024年09月29日
《市民病院医療事故多発》偽証強要疑惑 市長「事実確認は必要」 [ 社会 ] 2024年09月28日
能登で復興支援の関福大生ら大学祭で募金活動へ 「安全運転を」中学生がイラストカードで呼び掛け お米配って安全運転呼び掛け その心は… [ 社会 ] 2024年09月22日
「コロナ中等症受け入れ拒否」 保健所が「市民病院の懸念」報告 [ 社会 ] 2024年09月21日
9月23日は「手話言語の国際デー」 体験イベント開催 《市民病院医療事故多発》業務上過失傷害容疑で書類送検の脳外科医2人 1件目は不起訴 第二種電気工事士 中1生が一発合格 2年に一度の「はかり」の定期検査 [ 社会 ] 2024年09月13日
食堂閉店の赤穂高にコンビニ自販機 [ 社会 ] 2024年09月07日
半世紀以上続く千種川水生生物調査 [ 社会 ] 2024年09月06日
《市民病院医療事故多発》科長に偽証を強要か「職員としての服務規定」 病院は否定【加筆あり】 《市民病院医療事故多発》「科長に急かされた」被告医師が主張 自身の技量不足認めるメッセージも【加筆修正あり】 《市民病院医療事故多発》「外部検証が必要」指摘スルー [ 社会 ] 2024年08月31日
コメントを書く