「歴史作る」目標は創部初の県金賞
2019年07月31日
第66回兵庫県吹奏楽コンクール西播大会(7月29日、姫路市文化センター)で、赤穂西中学校が中学校S部門(部員数35人以下)で金賞。平成元年度に創部してから初めてとなる最優秀賞に輝いた。8月8日の県大会(三田市・郷の音ホール)に出場する。
演奏曲は「木花之咲耶姫(このはなのさくやひめ)~吹奏楽と打楽器群のための神話」。緩急に富んだメロディでソロパートも多く、難易度が高い。29人の部員らは毎日の朝練習で音出しや音階練習などの基礎作りに励み、放課後はパートやセクション単位の練習に取り組んできた。
「みんな何事にも一生懸命。一丸となって頑張れる」と部の良さを話すのは部長の出口楓さん(14)=3年=。顧問の中村志保教諭は「正副部長やパートリーダーを中心に自分たちで練習方法を考えている」と自主性を評価する。
部のスローガンは「伝統とは一歩上に行くことである」。部員たちは「私たちの代で歴史を作りたい」と創部初の「県大会金賞」を目指している。
掲載紙面(PDF):
2019年8月3日号(2335号) 4面 (10,993,275byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
演奏曲は「木花之咲耶姫(このはなのさくやひめ)~吹奏楽と打楽器群のための神話」。緩急に富んだメロディでソロパートも多く、難易度が高い。29人の部員らは毎日の朝練習で音出しや音階練習などの基礎作りに励み、放課後はパートやセクション単位の練習に取り組んできた。
「みんな何事にも一生懸命。一丸となって頑張れる」と部の良さを話すのは部長の出口楓さん(14)=3年=。顧問の中村志保教諭は「正副部長やパートリーダーを中心に自分たちで練習方法を考えている」と自主性を評価する。
部のスローガンは「伝統とは一歩上に行くことである」。部員たちは「私たちの代で歴史を作りたい」と創部初の「県大会金賞」を目指している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2019年8月3日号(2335号) 4面 (10,993,275byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
ジャンル超えて美術家連合会展 [ 文化・歴史 ] 2025年02月14日
コメント
0
0
投稿:坂中バレーOG母 2019年08月01日
0
0
投稿:愛媛のじいちゃん 2019年07月31日
0
0
投稿:西ob 2019年07月31日コメントを書く