子どもたちが武道で交流
2019年09月22日
武道に励む子どもたちが日頃の稽古の成果を披露した武道交流祭
幅広い武道の普及と振興を図ろうと3回目。苦瓜大介実行委員長が「赤穂の子どもたちにもっと武道を広めたい。普段練習している成果を精一杯披露して」とあいさつし、子どもたち約190人が参加した。
剣道は座礼、立礼の所作実演に始まり、防具を着けて稽古も披露。実践空手は板の試割りで技の力強さをアピールした。保護者や、これから武道を始めることを検討している子どもたちなど約200人が観客席から拍手を送った。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2019年10月5日号(2342号) 3面 (7,984,206byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市民体育祭2015…テニス [ スポーツ ] 2015年04月29日プルトップ回収で車椅子、11年越しに寄贈 古代ロマン感じた出前授業 実業団選手招き軟式テニス教室 ベンチプレスの世界マスターズV [ スポーツ ] 2015年04月22日
センバツV校と赤高の親善試合決定 [ スポーツ ] 2015年04月21日市長旗争奪少年野球が開幕 得意のメンで県学生個人戦V [ スポーツ ] 2015年04月17日
水泳の県中学校対抗で大会新V [ スポーツ ] 2015年04月16日
第1回赤穂市中学生テニス [ スポーツ ] 2015年04月14日
希望ふくらませて入学式 [ 子供 ] 2015年04月07日
澄んだ音色は頑張った証 ランドセルカバー寄贈、今年は透明 しおさいテニスクラブ25周年大会 [ スポーツ ] 2015年03月26日赤穂弓友会3月例射会 [ スポーツ ] 2015年03月23日
コメントを書く