澄んだ音色は頑張った証
2015年03月29日
赤穂市文化とみどり財団主催の「ハーモニーヴァイオリンアンサンブル教室」を修了した子どもたちによる演奏発表会が28日、中広の市文化会館大ホールであり、13期生10人が練習の成果を披露した。
赤穂ゆかりのバイオリニスト、樫本大進さん=ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団第一コンサートマスター=から寄贈されて平成14年度に始まった同教室。今年度も4月から月3回のペースで練習を続けてきた。
発表会では、大ホールのステージに横一列に並び、毎年度の生徒が必ず練習してきた「きらきら星変奏曲」をはじめ「スワニー河」「よろこびのうた」など4曲を合奏。第2部では5~12期生約25人も出演し、「クシコスポスト」「早春賦」などをグループ演奏した。
3度目の申し込みでようやく抽選に当たって入門できたという古浜町の小学6年、網本美樹さん(12)は「頑張れば頑張るほどきれいな音が出せるようになった。中学生になっても練習を続ける」と話していた。
掲載紙面(PDF):
2015年4月4日(2130号) 3面 (11,251,445byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂ゆかりのバイオリニスト、樫本大進さん=ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団第一コンサートマスター=から寄贈されて平成14年度に始まった同教室。今年度も4月から月3回のペースで練習を続けてきた。
発表会では、大ホールのステージに横一列に並び、毎年度の生徒が必ず練習してきた「きらきら星変奏曲」をはじめ「スワニー河」「よろこびのうた」など4曲を合奏。第2部では5~12期生約25人も出演し、「クシコスポスト」「早春賦」などをグループ演奏した。
3度目の申し込みでようやく抽選に当たって入門できたという古浜町の小学6年、網本美樹さん(12)は「頑張れば頑張るほどきれいな音が出せるようになった。中学生になっても練習を続ける」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年4月4日(2130号) 3面 (11,251,445byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
コメント
0
0
投稿:赤穂市民 2015年03月30日コメントを書く