稀少な忠臣蔵映画ポスター寄贈
2019年11月30日
明治から平成にかけて制作された忠臣蔵映画ポスターのコレクション55点を忠臣蔵愛好家の矢野英樹さん(49)=加里屋中洲=が赤穂市立歴史博物館にこのほど寄贈した。
幼いころから赤穂義士への憧れが強かった矢野さんは思いが高じて本業の防水業のかたわら、忠臣蔵関連グッズを専門に取り扱う土産物店「わたや」を赤穂城跡隅やぐらの北向かいに2011年開業。「義士のまちに来たことが形に残る土産を」とオリジナルグッズをはじめ自身が収集した忠臣蔵映画のポスターも販売したが今年10月末で閉店した。
ポスター類は忠臣蔵文化の史料としても価値があることから、「必要とされるところで活用してほしい」と店に残っていたものを同館へ寄贈。「最古の忠臣蔵作品」とされる『尾上松之助の忠臣蔵』(1910年)、片岡千恵蔵や阪東妻三郎など豪華キャストの『忠臣蔵 天の巻・地の巻』(1938年)といった名作のほか、『ギャング忠臣蔵』(1963年)、『OL忠臣蔵』(1997年)など異色作品のポスターもある。
「稀少なものも含まれており、大切に保管したい」と同館学芸員の木曽こころ係長。今回寄贈されたポスターの一部は加里屋のJR播州赤穂駅改札口横ギャラリーで12月16日(月)まで展示されている。
掲載紙面(PDF):
2019年11月30日号(2349号) 3面 (12,536,879byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
幼いころから赤穂義士への憧れが強かった矢野さんは思いが高じて本業の防水業のかたわら、忠臣蔵関連グッズを専門に取り扱う土産物店「わたや」を赤穂城跡隅やぐらの北向かいに2011年開業。「義士のまちに来たことが形に残る土産を」とオリジナルグッズをはじめ自身が収集した忠臣蔵映画のポスターも販売したが今年10月末で閉店した。
ポスター類は忠臣蔵文化の史料としても価値があることから、「必要とされるところで活用してほしい」と店に残っていたものを同館へ寄贈。「最古の忠臣蔵作品」とされる『尾上松之助の忠臣蔵』(1910年)、片岡千恵蔵や阪東妻三郎など豪華キャストの『忠臣蔵 天の巻・地の巻』(1938年)といった名作のほか、『ギャング忠臣蔵』(1963年)、『OL忠臣蔵』(1997年)など異色作品のポスターもある。
「稀少なものも含まれており、大切に保管したい」と同館学芸員の木曽こころ係長。今回寄贈されたポスターの一部は加里屋のJR播州赤穂駅改札口横ギャラリーで12月16日(月)まで展示されている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2019年11月30日号(2349号) 3面 (12,536,879byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
ジャンル超えて美術家連合会展 [ 文化・歴史 ] 2025年02月14日
コメントを書く