卵の殻が美しいアート作品に
2020年03月05日
卵の殻を美しく染め付けたピサンキと飯野夏実さん
ピサンキは東欧のウクライナに伝わるろうけつ染め工芸。小さな穴を開けて中身を取り出した卵の殻に蜜蝋で線画を描き、染料に浸す。薄い色から順に工程を重ねることで、さまざまな色で動物や花、幾何学模様といった模様を描く。模様それぞれに「幸福」「永遠」など象徴的な意味があり、キリストの復活を祝うイースターエッグとして作られるほか、お祝いやお供えなどにも使われるという。
久田さんが2月にオープンした赤穂緞通工房ギャラリーのイベントとして開催。交流のある埼玉県富士見市の工芸作家、飯野夏実さん(36)を講師に招き、想定よりも多くの申し込みがあったため、広い部屋のある自宅に会場を移して実施した。
飯野さんは15歳でピサンキに出会い、制作歴は20年以上。ウクライナを取材してピサンキの歴史や制作手順などを紹介する小冊子を出版するなど、日本における草分け的存在として知られる。この日は初心者向けの幾何学模様で講習。キセルのような形をした「キストカ」という特殊な道具をろうそくの火であぶり、ペン先から溶け出る蜜蝋で卵殻の表面に線画を描き入れた。染料で染め付けた殻を火であぶってペーパータオルで磨くと、再び溶けた蜜蝋がふき取られて模様がくっきりと現れ、参加者から歓声が上がった。
松原町の中谷多加子さんは「きれいに模様を描くのが難しかったですが、どんな出来上がりになるのかワクワクして楽しめました」。参加者らは「自宅の玄関に飾りたい」などと話し、作品が壊れないように大切に持ち帰った。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年3月7日号(2362号) 4面 (7,494,482byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
獅子舞保存会4団体出演 9日に伝統文化祭 日展書の部11年連続入選 塩屋の清水まみさん [ 文化・歴史 ] 2024年11月03日赤穂市文化賞・スポーツ賞など 7団体50個人表彰 画業50周年 母校に画集寄贈 赤穂出身の山本雅也さん [ 文化・歴史 ] 2024年10月25日亡祖父の思い受け継ぎ唐獅子絵馬奉納 [ 文化・歴史 ] 2024年10月19日赤穂民報主催・第42回習字紙上展の作品募集 群集墳テーマに特別展「播磨に現れた黄泉国」 [ 文化・歴史 ] 2024年10月18日2024赤穂市美術展 7部門で56点入賞 [ 文化・歴史 ] 2024年10月17日「頑張ってきた仲間と」全日本金賞目指す 明誠学院吹奏楽部の上谷悠華さん [ 文化・歴史 ] 2024年10月16日5年ぶり復活へ稽古 木生谷荒神社の獅子舞 [ 文化・歴史 ] 2024年10月11日ル・ポン音楽祭6日開幕「すごく美しいメロディ」音楽監督の樫本大進さん会見 [ 文化・歴史 ] 2024年10月05日赤穂玩具博物館 20周年記念で出前紙芝居 高瀬舟で写真展「坂越の祭り」 [ 文化・歴史 ] 2024年10月05日赤穂市内の秋祭り2024 主な日程 国立文楽劇場40周年で「仮名手本忠臣蔵」通し上演
コメントを書く