赤穂玩具博物館 20周年記念で出前紙芝居
2024年10月05日
ブリキのロボットやメンコなど昔懐かしいおもちゃを集めて展示している上仮屋北の私設ミュージアム「赤穂玩具博物館」が開館20周年を迎えた。館長の鈴原義経さん(51)は20周年記念で紙芝居の無料出前上演を行うとし、出張先を公募している。

宍粟市山崎町出身の鈴原さんは大学生だった20歳のとき旅行で訪れた浜坂で、おもちゃ屋の店先でたまたま目に留まったブリキのUFOを購入したのをきっかけにレトロ玩具に興味を持った。アンティークな魅力にひかれ、問屋などを巡って掘り出し物を収集。「多くの人に見てほしい」と2004年4月に博物館をオープンした。
集めた品に愛情をもって大切に取り扱う鈴原さんを信頼して遺品やコレクションを寄贈されることもあり、これまでに収集した品は、ホーロー製の広告看板といった民俗資料、赤穂緞通や焼き物の伝統工芸品なども含めて推定数万点に上るという。テレビでも度々取り上げられるなど観光スポットとして定着し、毎年1000人前後の来館者がある。
鈴原さんは博物館を運営するかたわら、「日本で生まれた一つの文化」として紙芝居の伝承にも力を注ぐ。レパートリーは昔話や民話、忠臣蔵ものなど約50種類。クイズや得意の似顔絵を組み合わせ、初夏恒例の「土曜夜店」で上演して子どもたちを喜ばせたり、福祉施設で出前上演して高齢者を楽しませたりして人気を集めている。
かつて紙芝居師だった人が備品を無料で譲ってくれたり、技術を伝授してくれたりしたこともあった。「博物館を開いていなければ縁がなかったはずの多くの方々と出会えた。おもちゃを集めて良かった」と振り返る鈴原さん。「続けてこられたのは地域のみなさんのご理解とご支援があったから。感謝の気持ちを込めて恩返ししたい」と紙芝居の無料出張は20周年にちなんで20か所を募集する。出張する日程や時間は相談して決める。TEL45・7778。
掲載紙面(PDF):
2024年10月5日号(2570号) 1面 (6,489,223byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

開館20周年を記念して紙芝居の無料出張を行う「赤穂玩具博物館」の鈴原義経館長
宍粟市山崎町出身の鈴原さんは大学生だった20歳のとき旅行で訪れた浜坂で、おもちゃ屋の店先でたまたま目に留まったブリキのUFOを購入したのをきっかけにレトロ玩具に興味を持った。アンティークな魅力にひかれ、問屋などを巡って掘り出し物を収集。「多くの人に見てほしい」と2004年4月に博物館をオープンした。
集めた品に愛情をもって大切に取り扱う鈴原さんを信頼して遺品やコレクションを寄贈されることもあり、これまでに収集した品は、ホーロー製の広告看板といった民俗資料、赤穂緞通や焼き物の伝統工芸品なども含めて推定数万点に上るという。テレビでも度々取り上げられるなど観光スポットとして定着し、毎年1000人前後の来館者がある。
鈴原さんは博物館を運営するかたわら、「日本で生まれた一つの文化」として紙芝居の伝承にも力を注ぐ。レパートリーは昔話や民話、忠臣蔵ものなど約50種類。クイズや得意の似顔絵を組み合わせ、初夏恒例の「土曜夜店」で上演して子どもたちを喜ばせたり、福祉施設で出前上演して高齢者を楽しませたりして人気を集めている。
かつて紙芝居師だった人が備品を無料で譲ってくれたり、技術を伝授してくれたりしたこともあった。「博物館を開いていなければ縁がなかったはずの多くの方々と出会えた。おもちゃを集めて良かった」と振り返る鈴原さん。「続けてこられたのは地域のみなさんのご理解とご支援があったから。感謝の気持ちを込めて恩返ししたい」と紙芝居の無料出張は20周年にちなんで20か所を募集する。出張する日程や時間は相談して決める。TEL45・7778。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年10月5日号(2570号) 1面 (6,489,223byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(3)市民病院の経営形態 [ 社会 ] 2025年03月29日
コメントを書く